//=time() ?>
難しいのが
「無駄は大事」と
「無駄なものなんかない」は
似てるけどちょっと違う所です
後者は「無駄も何かの役に立つから存在して良し」という意味で
「誰かのどこかで役に立つから価値がある」という考え方です
前者は「人や物の存在に誰かの評価は要らない」という考え方です
ナレッジキングの問題にもなったこの一連のルフィの無駄ないたずら
最高ですよね……!
全然いらない動き そこが素敵
そこで「無駄が最高」を無駄に提案します!
勝者と敗者を選別する百獣海賊団 ゴア王国 ドレスローザ 世界政府
海賊になろうというルフィは政府にとってはバグ(はみ出し者)でしかありません
孤児のナミも落ちこぼれのサンジも怪物も悪魔の子も骸骨も「規定からはみ出した者」
はみ出し者を切り捨てて勝者だけで作る世界は果たして豊かなのか
「人に迷惑をかけるな」と言われて育ちました
だから迷惑をかけるのがイヤで役立たずになる事を恐れたし 裏を返せば他人にも同じ事を求めていたと思います
その呪いを解いてくれたのはルフィでした
迷惑はかけていい 役に立たなくていい 誰のお荷物にもならずに生きていこうなんて驕りが過ぎる 頼ろう