//=time() ?>
Live2D制作記183日目
裾のレイヤー構成とりあえずこんな感じ(レイヤー名は後で変える)。
ピンクの部分は、レイヤーカラーを変えて一時的に別の色にしてるけど、本当は影と同じ色。
レイヤー30はマスク反転用パーツで透明度は0。
レイヤー29は、描画順を下足より上にする予定。
Live2D制作記182日目。
パーツ作画の続き。裾の内側の線を下足が超えた場合は、マスク反転で消えるようにする予定。
前は多分、前側と後ろ側で裾パーツを分けてたけれど、どちらのやり方が調整しやすいのかなぁ。🧐
Live2D制作記179日目
足の影は全部別パーツにしたい。あと、下の足の一部をマスク反転で消したいのだけど、そうすると影をクリッピングできなくなるんだよな……🤔
Live2D制作記178日目。
ざっと影を塗ってみてから、このパーツの分け方で大丈夫なのか、もう一度テストしてみようと思う。
今日はやらないけど!🤤(低気圧に押され気味🌥️)