caramelmakiartさんのプロフィール画像

caramelmakiartさんのイラストまとめ


ZARDファン歴24歳。いつも周囲と比べてはヘコんで、ちょっと言葉が足りなくて誤解されるけど...生きるのが下手でもいいじゃない笑っていよう---そんな言葉たちと共に生きてきた、ZARDは人生そのもの。犬、旅行、書く(描く)ことが好き。
Instagram.com/makiart_2021

フォロー数:96 フォロワー数:263

この頃から“人生”や“生死”というような大きな意味での愛をテーマにした詞が多くなっている気がするのは私だけでしょうか…



私にとっての泉水さんへの言葉だとすれば、それは…これからもずっとZARDの曲を、泉水さんの歌声を聴き続け、何かを感じていくことだと思っています。

1 30

この曲のタイトルは、前作の頃から決めていた言葉だそうですね。

『日頃、思い付いてはタイトルばかり携帯に打ち込んで保存しています』

と仰っていた泉水さんですが、今もこの携帯はどこかに大切に保管されているのでしょうか…



3 37

以前、 のインタビューで、坂井さんが思い描く の未来とは…?という質問に対して

『いつかまた時代を越えて記憶に残る楽曲を創りたいです。 』

と仰っていました。

泉水さん…まだまだ新しい曲を聴いてみたかったけど、今も時代を越えて沢山の人の心にZARDの楽曲が届いています!

1 12

歌詞の内容は日常生活における決意表明のようにも思えるけど、泉水さん自身の気持ちが反映されているんだとしたらやはり音楽の事でしょうか? 
サビの“私は24時間 考えている私そのものです”ですが…以前「起きている時間すべてが詞の題材になっています」と仰っていた事を思い出しました! 

1 13

38th Sg「かけがえのないもの」のc/w曲 について
『アルバムに収録しようと昨年完成させていた楽曲です。ちょっとコミカルでポップな曲ですが、メロディ・ラインは綺麗ですよ。歌はそのままにリアレンジ(リミックス)を施し、ものすごく完成度の高い曲に仕上がりました』(MFM Vol.115より)

3 13

今日は、#ZARD 38thシングル の発売記念日。

ZARDの真髄とも言える、聴かせるバラード・チューン。
切なくも温かいメロディ・ラインとヴォーカルが、心に染み渡ります。

歌詞は、『ライヴ終了後の帰り道、移動の車の中で感じた事を中心に書きました』との事。

5 43

恋愛に限らず、家族や友達など自分の身近にいる大切な人に対しても言えることなのかもしれません。 

特別なことは言ってないけど、とても大切なこと。

こんな風に泉水さんの言葉にはハッと気づかされることが多い気がします。

0 5

打ち込みと生サウンドが一体化してるようなドラム・サウンド&ギター、そしてそれに乗せて歌う、スピード感のある歌い方と言葉のはめ方が好きです! 
DIMENSIONの勝田一樹さんのサックス・ソロも印象的で、聴いていて気持ちいい♪

2 15

そんな思いを、誰もが共感できるような言葉で綴られている所にグッときました。 

“誰にも 言えないことがあっても 
皆それぞれだけど 
お互い思いやりながら 生きている” 

このフレーズを読んでいるとこの言葉を心に留めて今置かれてる現状から目を背けず頑張ろうという勇気が湧いてきます。

2 23

夢という言葉も、拉致問題が大きくニュースで取り上げられ始めた頃、この方達を支えたものは「もう1度日本に帰りたい」という夢だったのかもしれない…と漠然と思い、そんな所からももっと世相を反映する詞、楽曲を創りたいと思うようになりました。』(MFM Vol.101より)


1 8