Masashi.Anzai【A-スタ】理学療法士さんのプロフィール画像

Masashi.Anzai【A-スタ】理学療法士さんのイラストまとめ


【もっと楽に、もっと簡単に】臨床って楽しくあるべき。学ぶことが大変ならさくっと学べる場所を提供するよ。【実績】セミナー講師、専門学校非常勤講師、オンラインサロン運営【発信分野】基礎の解剖から生理、運動学をベースに臨床応用した臨床論
note.com/pt_anzai

フォロー数:215 フォロワー数:255

ひとまず、全日程が終わりました。ふぅ。

0 1

よく聞くのが、大腿筋膜張筋が固いですからリラクゼーションかけます!って大腿遠位1/2あたりを徒手かけてるところを見聞きするけど、

その部分はすでに腸脛靭帯だし筋ではない。

筋はここです。

0 1

【横アーチについて】
足部アーチにおいて、内側アーチには着目する人が多い印象だけど実際は横アーチに着目すべき。

横アーチの崩れはそのまま内外側アーチの崩れに繋がる。

2-3中足骨の高さを保つためにも
後脛骨筋、腓骨筋群の評価が大切。力学的ストレスを一つずつ診ていく。

0 1

さて、本日は仙台で喋ります!

・脊柱の役割
・胸郭の重要性
・四肢の動きは体幹に委ねる

あんざい、話します!

(ほんと、このイラスト有能です!ありがとうございます!)

3 19

触り方も勉強するべきだし言葉の使い方っていうところも勉強するべきだし……

療法士ってすごく楽しいよ?

0 0

身体機能におけるバランス評価ばかり進んで評価するけど…
前庭機能についても理解と評価をした方が絶対にいいですね!

三半規管の機能はどうなのか
・回転性めまい/非回転性めまい
・頭部の位置を変化させた時に眼振が出るのはどっちか
・眼球運動

この辺をしっかり評価したいですね!

0 0

「また、同じ景色を見ていた。」

気持ちが不安定になれば自然と足を運びたくなる場所を見つけるのも1つの自己管理。もし、不安定になって心に不安があるのならたまには行かないところに行ってみるのもいいかもよ、と迷っている人に言いたい。案外心は単純だから。

0 1

合成で遊んだ写真が出てきたので晒す

0 5

とりとめのない話に付き合ってくれるし綴られる言葉に魅了され載せる写真は魅力的で、こんな表現方法もあるんだなって。
勝手に写真保存してるし勝手に使ってるから本当にカメラマンさんにも申し訳ないけれど今日だけ。1年に1度の日だから

七海さん誕生日おめでとうございます!

2 11

ゆこさんに書いてもらったやつ。勝手に保存したけどめちゃめちゃ気に入ってる(笑)

0 0