//=time() ?>
@masamasa08131 発売当時はノズルの色分けがなされてないとか叩かれてたんだけどそれはいわれのない揶揄。形は一番きれいにまとまってますマスターグレードのジオ
ちなみにアキレス、アポロノーム、アルデバランの胴体側面のラインはこれを使ってる。アンドロメダDXの付録のデカール。
切り抜いちゃった細いラインが船体前半、まだ切り抜いてない太いラインが胴体後ろに使えます。アキレスはラインを裏返して裏地の白を使いました。
オリジナルコスモゼロだと最大3機まで(2202真田機含む)。ブラックバードだと機体数はあるが要は2種類、だからもっと沢山コスモゼロ型有ってもええやん企画でしたが思った以上に面白かったです。メカコレブラックバード2機セットの無改造+塗装遊びで御座います😆
パンフ買うた。何度みても良いわ。脚本・吉田玲子、キャラデザ-作画監督・小島崇史、そして監督・湯浅政明。
映画「君と、波にのれたら」
機会があれば是非
塗装の剥がれた予備機体利用の護衛救助部隊。剥がれて出ている下地はプラスチック本来の色。つまり本当に剥がしてる。これもやってみると意外と面白い。メカコレブラックバードの塗装を遊んでみましたスクーデリア・アポロノーム
翼上のポッドは機動試験用のカウンターウェイトではなく救助システム。だが危険な機動を繰り返す試験。これに乗るときはかなりヤバいので「出来ればこいつの世話になるな」と言う意味でポッドに「ノルナ」と書いてある。