//=time() ?>
No.303 「会話の沈黙に耐え切れない人が多い。」確かになぁ。連続相づち、過剰リアクション、世間話の連投。(自分も同じく。)話が薄っぺらく感じるよね。話を丁寧に聞き、その人なりの意見を言ってくれる人ほど、会話での沈黙状態でも余裕を持ってる気がする。雰囲気が穏やかだよね。私もそうなりたい
No.298 フェイクドキュメンタリー映画【ボラット】カザフスタンから米国へ渡った親子の話。コメディとも文化史とも教育史とも言えるしもう訳が分からないくらい、最高面白い。普通に学びが多い。(たまに刺激が強過ぎて顔覆いたくなることもあったけど笑) #AmazonPrime #borat #映画 #イラスト
No296(ネットを観て)食卓での冷凍食品に不満持たれるの、悲しい。冷凍食品達に頼ることでご飯当番の人は他の事が出来るよ。その心と時間の余裕を、貴方に注ぎたいと思っているかもしれないよ?素敵なことじゃない?もっと柔軟に外部のアイテムに頼って良い。本当に注ぎたいものに力を注げば良い。
No.282 東南アジア行った事のある人なら分かるかもしれないけど、電車、バス、飛行機の中って日本はかなり静か。超絶静か。だからかな、赤ちゃんの泣き声は響くし目立つしパパママは肩身がめちゃくちゃ狭そう。乗客みーんな普通の声でぺちゃくちゃお喋りを楽しんでいたら状況違うと思うな…。#イラスト