マナ物理さんのプロフィール画像

マナ物理さんのイラストまとめ


趣味 理科教育 京都生まれ→東京→大阪→三重→東京→シンガポール→東京(現在) noteやってます。note.com/manabu_physics
YouTubeで講義動画投稿やってます。
( 電気分野「ホイートストンブリッジの本質的理解」)youtu.be/t3kbcqDyqK0

フォロー数:8 フォロワー数:2684

ではここで質問です。

左方からAをBに直衝突させるとどうなりますか?
「現実世界」でどうなるか,予想してください。

0 2

【3体問題 実験2】

図のように,質量の等しい小球A,B,Cを滑らかな水平な床の上に置きます。
(真正面から見た図です)

BとCを接触させておきます。
反発係数が1に近いのは,象牙と象牙(0.95程度)といわれています。
割れる可能性もあるので怖くて普通使いませんが,A,B,Cを象牙にします(笑)

1 3

【3体問題 実験1】

突然ですが質問です。

図のように10円玉A,B,Cを机の上に置きます。
(上から見た図です)

BとCを接触させておき,
Bを上から指で思いっきり押さえて,動かないようにします。

ではここで,左方からAをBに直衝突させるとどうなりますか?

まずは,予想をしましょう!

10 20

YouTubeに「高校物理 力学 2体問題 なぜ力学的エネルギーが保存するのか その1」をアップしました。

よく見かける設定です。
力学的エネルギー保存則を立てるのですが,ちょっと待ってください。

「なぜ力学的エネルギーが保存するのか」を考えたことがありますか?

https://t.co/nDLUnXmFd8

0 6

【説明ができますか?】

図のような設定の問題では「力学的エネルギー保存則」を必ず立てます。

では質問です。
「なぜ力学的エネルギーが保存するのか,説明ができますか?」

ほとんどの問題集は,この辺のことをうやむやにしたまま問題を解き進めています。

月曜日に解説動画をアップします!

0 9