まにょん🐉7月29日ライコウの日さんのプロフィール画像

まにょん🐉7月29日ライコウの日さんのイラストまとめ


子育てしながら創作中/神話幻獣大好き/成人済み社会人/創作/●日常アカ→@bookmanyon24
●ピクシブ→pixiv.net/users/456542
●通販→manyon24.booth.pm
manyon24.wixsite.com/gokurakutei/ar…

フォロー数:383 フォロワー数:1548

エケネイス(Echeneis)
ヨーロッパの水夫や旅行者の間で語られた想像上の生き物。大プリニウスの「博物誌」によれば海の蛇で大きさは15cmほど。通りがかった船に張り付きながら周囲を凍り付かせる力があるとされた。

https://t.co/qKyvfJCrZj

0 10

ドラゴン(Dragon)
蛇やトカゲに似て翼と爪を持ち口から火を吐くとされる伝説上の生き物。西洋では人間から見て倒すべき敵として語られることが多い。一方東洋に伝わる竜は池や川、海などに棲み雨や雲を呼び翼を持たないが空を飛ぶとされる。

https://t.co/hXrWDY7h4l

0 10

クエレブレ(Cuelebre)
スペインのアストゥリア地方に伝わるドラゴン。翼をもつ大蛇の姿に2本の足を持つ姿をしているとされている。鱗はとても硬く銃弾も弾き返す。口から毒を吐き、吠えればその声は遠くまでよく響く。

https://t.co/Hn7klvQaiZ

0 10

バジリスク(Basilisk)
ヨーロッパの伝承に登場する、視線で相手を石化もしくは即死させる力があるとされる怪物。名はギリシア語で「小さな王」に由来する。頭に白い王冠のような模様を持ち毒蛇ないしイグアナのような姿をしているとされる。

https://t.co/ATVXsZNr7q

0 6

青竜(Azure Dragon)アズールドラゴン
中国では東西南北それぞれに方位を守る聖なる獣がいると考えられた。これらは四神と称されそのうち東を守る一体を青龍と呼んだ。 聖徳太子の魂を中国の衝山まで運んだという逸話がある。

https://t.co/p06fiSM6e7

0 5

自分のキャラクターをガチャガチャマスコットにしてみたい!
モンスターのキャラデザをやりたい!
いつかTCGの絵を描いてみたい!
贅沢言うとポケモンカードの絵を描いてみたい!
書籍のモンスター絵を描いてみたい!

4 10

5月の関西けもケットに受かったら新作のドラゴンイラスト本を作って持っていきたいなと思います。
よかったら見ててくださいー!
https://t.co/I4hGudKnV7

11 39

四月一日を「わたぬき」と読むのは本当。
苗字としても存在する言葉。
冬に防寒として着物に詰めた綿を昔の4月1日には抜いていたことからこう読むとか。

2 16