masasama@C106 8/16土 西1ね-45aさんのプロフィール画像

masasama@C106 8/16土 西1ね-45aさんのイラストまとめ


征(ぎょうにんべんまさし)と名乗る横須賀鎮守府提督(甲勲章31個) 艦これメインのサークル「らぃすかれぇ」(@RaisKare)の小説担当 創作アカウント(@masa_tukumo81) Booth:masasama.booth.pm
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:1638 フォロワー数:1389

E-1攻略編成等
比較的軽めの編成。本国艦隊は出番が多いので投入艦娘はまぁまぁの練度です。秋月型が足りなかったので松で代用。なんとかなりました。
支援艦隊なしでも勝てる可能性は高いですが時間が勿体ないのでラスダンでは道中決戦とも使用。支援艦隊の質は上の下くらい。削り時は支援なしです。

0 0

執務室にて
五月雨「今回のE海域も終わりですね」
提督「そうだな」
五「今回も友軍艦隊なしで攻略できましたね」
提「うむ」
五「かなり仲間も増えましたね」
提「次回もこの調子で行きたいものだ」
五「はい!」

「発動!竜巻作戦」攻略完了!

0 2

E-4-4攻略編成等
装甲破砕なし。その代わり決戦支援は最強クラスで基地航空隊も熟練度は全て120%。ただ、第二艦隊を潜水艦以外落とすのが目的なのでやりすぎか。むしろ基地航空隊に東海をいれたり対潜支援をしたりの方が効果的かも。あと間宮伊良湖は使わず。使ったほうが良い結果が出るはず。

0 2

E-4-3攻略編成等
潜水艦隊攻撃を想定。伊401は2番目か4番目にすべきだった。もしくは伊58・伊8を2・4番目に持ってくるのもあり(特効艦なので)。削りでは潜水艦隊攻撃をしておらず、頭が切り替わっていなかった。警戒陣なので道中支援は命中率を上げつつ火力強め。決戦支援は命中火力のバランス型。

0 0

E-4-1攻略編成等
艦載機は制空値690前後を維持するよう熟練度をつけ、基地航空隊は120%にしました
対潜支援は本気を出しています
決戦支援は第一艦隊下三隻を吹き飛ばせる火力とし命中を重視しています
Cマスと対潜マスでどれだけ損傷を抑えるかがカギ
空襲対策にアトランタの採用を強く勧めます

0 2

E-3-3攻略編成等
装甲破砕なし。道中大破3回・ボスマス到着1回目で撃破。道中支援を使用し避けてくれることを祈りましょう。決戦支援は火力よりも命中率を意識。潜水艦特殊攻撃は、発動前にボスが潜水艦を中破させる確率が高いため使用せず。面倒でないなら装甲破砕した方が楽に勝てると思います。

0 0

E-3-1攻略編成等
道中支援は潜水艦対策、決戦支援は最終海域並みにしました。第二艦隊は間宮伊良湖使用。艦載機及び基地航空隊の熟練度は全力ではないです。多分長門タッチより大和タッチの方が強いです。北上の代わりに最上サブを使うのも良いかと。この編成から更に改善の余地があります。

0 1

E-2攻略編成等
装甲破砕なし。基地航空隊はボスに集中。伊47は育っていないので代打で伊168。間宮伊良湖で7隻全員にキラ付け済み。道中は支援艦隊任せ。決戦支援も含め最終海域と同様の手厚さの支援内容。潜水艦隊攻撃はラスダン時のみ使用。装甲破砕なしでも甲クリアは十分可能です。

0 0

E-1攻略編成等
阿武隈をなんとなく使いたくなかったのでこの形に。飛龍とJanusと霞は一軍です。他はサブ。ブルックリンは育成途中。霞にカットインで仕留めさせる計画でしたが、空母二人が片付けてくれました。
もう少し編成や出撃艦娘を吟味できましたが、支援を充実させることで代わりとしました。

0 2