増渕高志さんのプロフィール画像

増渕高志さんのイラストまとめ


ガンダムと まど☆マギ、デジモンその他諸々が好きで料理や風景写真もチョコチョコと。こちらでは過去に携帯で撮影した風景画像を貼らせていただきたいと思ってます。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:920 フォロワー数:783

友人の種運命アフター小説で東アジア共和国軍が採用したもう一機種、バクウの輸出仕様"相棒"。
広大な東アジア共和国の国土に合わせ、滑空用の主翼とジャンプ用エンジンを廃して集団戦に特化させ、可動アームを介して本体にシールドを装備。
モノアイ式のセンサーも広い範囲をカバーする仕様となった。

1 6

友人の種運命アフター小説用に描いた、CE世界の日本が開発したガンダムとガンキャノン、ガンタンク。
それぞれ”不動” ”雷電” ”連山”と呼ばれている設定。
なお、不動はMkⅡに当たる"不動二型"もラフだけ描いていたり。

0 5

オリジナルガンダム小説「機動海賊船グロリアスサーペント」の主役MS"ロータスガンダム"。
羽があり、テムジンっぽくてブカブカのスニーカーを履いたイメージというオファーに応えた結果こうなった。

0 3

「聖戦士ダンバイン」よりズワァース。
物語初期に登場した宮武氏によるもの以外の出渕氏によるオーラバトラーの中では最も"怪獣""ドラゴン"的な要素を強く感じたのがズワァースで、オーラファンタズムで描かれたこの画像にも胸が高鳴った。
後にズワゥスとして結実した時の喜びと言ったら!

1 6

それはよかった!
ちなみに谷先生は山と前世からの意識(情報)の共有、繋がりといったテーマでもう一作かかれています。
増渕にも小荘園のある土地を舞台にした作品ですので、よろしければこちらもお読み頂ければ幸いです。

0 1

「ゼーガペイン」より十凍 京(ソゴル・キョウ)と守凪 了子(カミナギ・リョーコ)。
繰り返す日常と、覚えているからこそ"取り残される"自分。
そして"触れ得ぬ世界"。
取り戻したいのは"未来"か"記憶"か・・・舞浜の空は今日も青い。

1 11

腰のビームガンはA型(左)、C型(右)どちらも装備していますよ。

1 4

「Missing」より "魔女"十叶詠子。
ボイスドラマで大本眞基子さんが演じると聞いた時に、あまりにもピッタリな声質の配役に、かえって怖さを覚えた記憶。
悪意のない純粋な善意や理性は果たして"正気"と呼べるのか・・・。

1 7

「戦闘妖精・雪風」より深井零中尉。
中学生の頃に彼と出会わなかったら、そして社会に出て第二部「グッドラック」での彼とも出会わなければ、今の増渕はいない。

1 8