真山知幸(著述家・偉人研究家・名言収集家/『ざんねんな偉人伝』)さんのプロフィール画像

真山知幸(著述家・偉人研究家・名言収集家/『ざんねんな偉人伝』)さんのイラストまとめ


偉人研究家、著述家。4児の父。同志社法学部卒業後に上京。業界誌編集長から40歳でフリーへ。京都芸術大学大学院に在学。20万部突破の『ざんねんな偉人伝』シリーズなど著作60冊以上。「東洋経済オンラインアワード2021」でニューウェーブ賞を受賞。大学講義やメディア出演も行う。依頼は[email protected]
note.com/mayama3

フォロー数:499 フォロワー数:1711

今日9月24日はルネサンス期の数学者ジェロラモ・カルダーノの誕生日。三次方程式の解法や虚数の概念を発見。またアレルギーや腸チフスを発見した名医でもある。さらに賭博者、占星術師の顔も持つ。自分の死ぬ日も占ったカルダーノ。予言した日に死にそうになかったので、自殺して無理やり的中させた。

3 2

「あさイチ」の一汁三菜が話題に。偉人のなかにも、実践していた人が何人かいる。逆に好き放題食べなくる偉人もいれば、「なんじゃそら!」という偉人のこだわりが食で発揮されることも。偉人の偉人たるゆえんを食から探った『偉人メシ』(笠間書院)!まもなく発刊です(^^)/

5 19

新刊『偉人メシ伝』、6月27日頃に発売予定!いったい「天才」は何を食べて「成功」したのか?古今東西の偉人たちのありあまる個性を「食」から読み解いた1冊です。笠間書院からの発刊です。お近くの書店様でご予約ください~。Amazonでも予約受付開始スタート!#新刊
https://t.co/sCiWrdycOe

15 45

三国志の武将たちのぶっ飛んだエピソードを集めた『ざんねんな三国志』(一迅社)、カバーもでけた!なんと言う、かわいさ………。大山ぶくぶ先生、ありがとう!

書店で見かけた際はぜひ。Amazon予約も受付中ですー。

ざんねんな三国志
https://t.co/xi05vUxhJS

25 20

第2波が頭にちらつきながら、徐々に日常へと。今回のステイホームで流行したのが、料理とコレ。定着するかな。身体を鍛え上げた三島はヌード写真集「薔薇刑」を刊行。「わが肉体は美の神殿」と。努力の賜物!



絵:湯沢としひと
監修:真山知幸

3 2