//=time() ?>
リアル系・女主人公
『スヴァンヒルド』
Z&R社が開発したヴァルキュリアシリーズと呼ばれるカテゴリのロボ
パイロットの癖を操作に反映するシステムを持つ
壊滅したレジスタンスの生き残り『セレイン』が戦場で見つけ出し、乗り込む
専用BGMの人気が高い
まずスパロボのオリジナルロボットといえば、サイバ……ゲシュペンスト!
この子はヒーロー戦記が初出だけど
SRWのデビューは第4次。
ここで初めて出る単語が『スーパー系』『リアル系』。
選択によって性能が変化し、
後継機がグルンガストとヒュッケバインのそれぞれになる。
レックスが
海道を暗殺してから
さらなる支配者が居ることを知った、的なことを言ってたけど
世界をぶっ壊す野望はもっと前からもってたんじゃないの…?
メ海道先生にすげ替えてから目的が大きくなったみたいな台詞回しだったけど
どっちなのかな
HFイフリート再販の案内はまだですか……?お願い…
自分が知りたくて
メダSのサンダー・フリーズ・バグ・ウィルス・フラッシュ 系パーツの
充填速度ランキングを調べて表にしてみました
参考までに…
変なとこあったら言って下さいね
サンダーフリーズはマゼンタキャットの伏兵感よ…
ウィルスバグは格差が凄い
フラッシュは少ない…
#メダロットS
@alt_on この1番右のグリッターティガで滅茶苦茶遊んでたのを思い出して
うおぉぉぉぉ!!!!てなってます…(笑)
沢山おもちゃ買ってもらってたなぁ…
226 デスティニー ハイネ機 作ったことないです…
227 フェネクスNTメッキ 作ったことないです…
228 サンドロック 盾の接続部の耐久性が不安
229 ペーネロペー デカいのでやはり関節強度は不安 普通に立たせとくと股開いてくるし…
230 デスアーミー スイング可動部の弊害か手首取れやすい
203 ゼータ 羽の赤こっちでも色分けして
204 バーザム 四肢のデカさの割にKPSで保持力が低い
205 トリスタン 何があったのが誰かマジで教えて下さい
206 イフリートシュナイド 一般なのか…
207 BD-1 パケ絵スキャンしようと思ったらロゴのせいで買い直す羽目になった
126 ジムIII 手首がなんか緩い
127 シャイニング 肩内部の金色分けして欲しかった…
128 マスター 成型色明るくない…?
129 ノーベルB 作ったことないです…
130 ジェスタ 作ったことないです…
131 ジムII プロポーションが良すぎる
132 ゼー・ズール 作ったことないです…
100 ユニコーンD サーベル受けのピン!!!
101 ユニコーン 作ったことないです…
102 ギラ・ズール 作ったことないです…
103リゼル 関節が少し緩い
104 スタークジェガン 股は変わらずだけど良い出来です
105 ザクIIF2 平ピンが折れやすい
106 ロト 作ったことないです…
107 F2連邦仕様 上に同じ
79 陸戦型ガンダム 手首がばらけやすい
80 BD-1 顔が厳つすぎる
82 ゾック 作ったことないです…
83 ヤクトドーガギュネイ機 これと大好きなキット おすすめ
84ヤクトドーガクェス機 作ったことないです…
85リ・ガズィ ちょっと細いかな、顔とか
86 νガンダム ファンネルの固定が不安