//=time() ?>
【ラーシュ】
ラーシュ・アルネ・エーリクセン。架空北欧で海運業を営む大財閥の三男坊。何不自由ない育ちだが二人の兄とかなり年が離れており、家の事業は兄達が継いだため、一部ながらも莫大な財産を相続するとそれを元に投資家と称して様々な投資するようになった。なお投資でさらに資産は増えた。
【影日向尽支】
かつては指折りの大富豪に仕える優秀な執事だったが、主が齢100を超えて大往生した後世を儚んで崖っぷちから身を投げた。が、その瞬間VS能力に目覚めたらしく気が付いたらダーザインに保護されていたという。能力に目覚めた代償か、「ゴシュジンサマガナイトシンジャウ病」という→
【エアルス】
冒険丸と名付けた自前の帆船に乗って世界の海を冒険する冒険者。とある南海の島を冒険中に命を落とし、転生したブリアティルトの地にて海を巡った後、どうやらキュリシアーズの世界に流れ着いたらしい。VS能力もその辺りで目覚めたもの。フルネームはエアルス・グレーン。
【怪盗リトルムーン】
夜は気障な怪盗、昼は目立たず空気のような存在感の郵便屋。「花嫁を迎えに参上する」という予告状を出しては美女を題材とした絵画や彫像などの芸術品を専門に盗みを繰り返す怪盗。たいへん惚れっぽいが永遠不変の美に焦がれるあまり拗らせすぎて非実在美女しか愛せないらしい。
【虎童亘】(コドウワタル)
現代日本の関西方面出身でサブカルと野球(🐯)を愛するコワモテ弁護士。AUCえぬさばに男キャラ増やそうと思って考えたのが最初で、バッセではテラスフィアが現在はホーム。涙もろかったりリアクションも大きい方なのでわりと顔芸する。部隊では一番良識あると思われる。
【空哭出雲】(ソラナキイズモ)
←が通常、→が真の姿。ツクノシマ(架空九州)の大河を治める次郎龍という龍神と人間の女性との間に生まれたハーフ。見た目は20代前後、年は500オーバーだけど龍としてはまだ子どもの部類という設定。なので少し、いやだいぶ幼稚なところがある。十本眼鏡部隊の隊長。
【夜天】
本名は翠鳥夜天(ソニドリヤテン)。ソニドリくんの年の離れた兄(故人)でした!設定上の存在でどこかで枠を使って動かしたことはないんですが、女好きでお調子者で生活能力がなくて弟を猫かわいがりするタイプでときどきソニドリくんにウザがられつつも慕われてたって感じの兄でした!
【ソニドリ】
本名は翠鳥以空(ソニドリイソラ)。多分永遠の25歳。グラドシルのヨダカとして活動後バースセイバー十本眼鏡部隊にこの度本格的に入隊する虫マニアのガンナー。額の印は異能の印、超命中精度で敵エネミーをバンバン撃ち抜いちゃうぞ!やたら自信家な隠れブラコン。
【璃竜】(リーロン)
AUCのN鯖で遊んでた、璃香楼という妓楼の元楼主で今は素敵な悪魔ロビンのお婿さん。結婚報告したのが6年前の6月、ちょうど昨日か今日でした!あの時はいっぱいお祝いのお言葉ありがとございます!りーろびはえたーなるらぶらぶでーす!
(2枚目は頂きものの一枚です!宝…!)