//=time() ?>
@VM_gaku0618 あー確かに!
「《稲妻のらせん/Lightning Helix》!ババーン!」←お前誰やねん
みたいな感覚あります
呪文は人物が唱えるものだけど、唱える人物はある程度没個性化しておかないと、現象より人物に目がいってしまいますね
Shackles of Treachery、ってテキスト読む前にカード名だけでコントロール奪う気満々なのがわかるし、マナコストと色でAct系かな、ってのもわかってしまう
>RT
プロモもM10からの新絵も、初代も《稲妻/Lightning Bolt》はどれも魅力的なイラストばかりなのに、今回のSecret Lair版はどれも好みに感じない。本当に不思議
死の国からの脱出デッキ、1キルも可能らしいのだが死の国を通さなければ勝てないデッキなので、ベルチャーに近いタイプだろうか
ベルチャーはEtWルートもあるからそういう意味ではベルチャーより尖ってる
ハンデスが入ればもうちょっと戦えそうだが現状微妙感ある
FoWが使えればいいけど無理だろうし