めめんともり読書会📚大阪メトロ中津駅『読書会』CM中さんのプロフィール画像

めめんともり読書会📚大阪メトロ中津駅『読書会』CM中さんのイラストまとめ


「#死ぬまでに読むべき本」を2019年から探求している #めめんともり読書会 はメタバースでは #cluster読書会 を。リアルでは大阪 @hatchosaka 京都 @library27kyoto で読書会をそれぞれ毎月開催しています。#読書垢 #読書会 全力応援。中の人 @waon2007
memebc.jimdofree.com

フォロー数:4945 フォロワー数:2752

オススメ112。"『わたしが探しましょうか?』そう言ったのは、春の女神だった。『わたし、植物の探偵なんです』"2017年発刊の本書は、植物にまつわる謎と京都や歴史の知識が混じり合う。優しい日常系ミステリーシリーズ第一作。

2 1

オススメ111。"僕は手を開き、空にむかって掲げてみた。指の間から、初夏の陽光がきらきらと零れ落ちる。ほんの少しだが、見えてきた気がする。僕の音。このDDRで、僕だけが生み出すことのできる、水の音が。"2018年発表の本書は激動の1989年、東ドイツを舞台に青年音楽家の成長を描く歴史エンタメ小説

2 5

オススメ98。"その手紙は次の言葉ではじまります。『物事は込み入っていることが多い。罪もそういうもののひとつだ』(中略)この本はそういう人たちと、そういう人たちの物語を書いたものです。"2009年発刊の本書は著者の処女作にして自身の事務所で取り扱った実際の事件をモデルに書き上げた連作短編集

2 2

【カカシ先生】黒いマスクをしながら本読んでる自分を内心、"イチャイチャパラダイスを読んでいるカカシ先生みたいだな。ふふっ。"と思っている。

0 4

オススメ51。"『この世界はね、異国語って言ったら文字のことだけを指すんだ。発音は全部一緒だけど、文字や記述の文法は多少差異がある。だから君の世界もそうだと思ってたんだけど』"2020年発刊の本書は、異世界転移した女子大生と魔法文字研究の魔法士エリクが大陸を旅する言葉にまつわる物語。

3 2

旧支配者を呼んでますね。

いあ いあ はすたぁ はすたぁ くふあやく ぶるぐとむ ぶるぐとらぐるん ぶるぐとむ あい あい はすたぁ https://t.co/iK4tTmgLdX

0 2

【#梅田墓】江戸時代初期、天満周辺に散在していた墓所を、曽根崎村に分割移転させたのがその始まりで、その後、現在の「うめきた」南西部に貞享年間(1684年~1688年)に再移転されたと考えられています。近松門左衛門の「曽根崎心中」や「心中天網島」などの文学作品にも取り上げられています。

4 1