//=time() ?>
昨年はすずさんを通して沢山お絵かきして、多くの方に見て頂けて嬉しかったです。今年も少しずつですが何か自分で作れたらいいなと思います。
愛しくていじらしくて大好きなすずさんと一緒に、良い一年になりますように。
お題「刈谷さん」 #このセカ版真剣お絵描き60分一本勝負
以前話題にあった「刈谷さん超人説」にあやかりまして、あの長ノ木への坂道、海水入りバケツ六つと食料他はさぞや大変だったかと。その際この「母ちゃん手伝うよ」の図が脳裏に浮かびましたので描かせて頂きました。#この世界の片隅に
お題「晴れそめの径」#このセカ版真剣お絵描き60分一本勝負
タイトルの径という字は径子さんなのかな、と、思い出の中の径子さんをすずさん風に並べてみました。小さい頃からの自分を思い出して微笑んでる径子さん。 #この世界の片隅に
お題「お出迎え」祝言の日、浦野家をお出迎え→すずさんを周作さんの隣へと誘導。新郎の気持ちは察するが無理言うて嫁にするすずさんに一瞥もナシというのが個人的にひっかかる為、騒々しい中で一瞬でも目が合わざるを得ない妄想的状況を作成。 #このセカ版真剣お絵描き60分一本勝負
お題「知多さん」
「知多さんは看護婦じゃったんかね」を元にその頃の知多さん。赤十字の制服が可愛いので勝手に妄想💧・・。スラリとした彼女の歩く姿は百合の花だったことでしょう。 #このセカ版真剣お絵描き60分一本勝負
お題「紅と鉛筆」の紅の方。
リンさん紅筆持ってたからそっち使うんだろうけど、指で付けるのが絵的に好きです。(時間かなりオーバー) #このセカ版真剣お絵描き60分一本勝負 #白木リン