環うい✧秋桜彩色さんのプロフィール画像

環うい✧秋桜彩色さんのイラストまとめ


環ういです、よろしくお願いしますっ!たくさんおはなししてくれると嬉しいです!@mgrc_t_ui が凍結されてしまったのでこちらに行こうしました(´;ω;`)詳しくはわたしのweb欄のお姉ちゃん@mgrc_t_iroha のツイプロみてくださいね♪
twpf.jp/mgrc_t_iroha

フォロー数:198 フォロワー数:237

12/10はヨーグルトの日。
ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたもので、身体の内側からきれいにしてくれるから健康に良いんだって。(๑´ч`๑)

みんな朝ごはんはちゃんと食べてるかな?食べないと体力もつかないし将来病気になりやすくなるから、忙しくても朝はきちんと食べようねっ🫕Ψ( 'ч'♡ )

6 8

11/16は幼稚園開園の日。
1876年の今日、日本で初めての幼稚園が東京神田に建てられたんだって。当時の児童は馬車や人力車で通ってたんだって。

そういえばこの前実家の宝崎で町内会があったんだけど、その時の幼稚園の先生がわたしやお姉ちゃんのこと覚えてたんだよ♪先生って記憶力も凄いんだねっ。

4 10

9/5は国民栄誉賞の日。
1977年にとある野球選手がホームラン数世界記録達成で日本初の国民栄誉賞が与えられたんだって。
まさに世界的な偉業を達成した証なんだよっ(੭ु´͈ ˘ `͈)੭ु

鶴乃さんや涼子さんが好きそうだよね。わたしは国民栄誉賞じゃなくても人々が幸せになれるような物を残せたらいいなぁ♪

3 3

8/18は約束の日。
2013年のこの日に家族の絆や愛を描いた「約束」ってタイトルのパラパラ漫画がYoutubeに公開されて大きな話題になったんだって。

約束って仲間って感じがするよねっ。お姉ちゃんに灯花ちゃんやねむちゃんとの約束も果された時には嬉しかったなぁ♪守れない約束はしたくないもんねっ。

6 14

7/31は蓄音機の日🎷
明治10年のこの日にエジソンが蓄音機の特許を取ったんだよっ。特許を取ったのは蓄音機が発明された20年後なんだって。

みかづき荘の押し入れにもレトロな蓄音機があってね、一回聴かせてもらったよ♪
なんていうのかな?スマホじゃ聴けないような懐かしさを感じたなぁ( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ

8 11

7/4は梨の日🍐
な(7)し(4)の語呂合わせで、梨の産地の一つの鳥取県が制定したんだよ。
国産だとりんごと同じで品種がいっぱいあって、一番古いのだと弥生時代から食べられていたんだって。(º ロ º )

梨はりんごとは違った甘さがあって…出されるとつい手が止まらなくなっちゃうんだよね♪Ψ( 'ч'♡ )

5 13

6/16は和菓子の日。
飛鳥時代に16に因んで16個のお菓子やお餅を供えて疫病退散や健康招福を祈ったのが始まりなんだって。
16って割り切れる数が多いことから、縁起のいい数字なんだよ(´˘`*)

和菓子って日持ちがしないけどその分甘くて美味しいんだよね♪
わたし今日はお団子が食べたいなあ(*´꒳`)🍡

3 5

5/19はボクシングの日。
1952年にアメリカのボクシングのタイトルマッチで初めて日本人が世界チャンピョンになった日なんだって🥊

ボクシングに限らず試合を観るとつい興奮しちゃうよね(º ロ º )
わたしは殴ったりはできないけどシャドーボクシングならできるよっ♪
(꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆»シュッシュッ

8 16

3/10は砂糖の日。
さ(3)とう(10)の語呂で砂糖の関係の組合が制定したんだって。
お菓子やスイーツ。甘いものには砂糖は必須♪だけど食べすぎると太っちゃうからね💦

砂糖は日持ちがする上に調理に加えやすいから昔から重宝されてるんだよ(´˘`*)
わたし、久しぶりにケーキが食べたくなっちゃった♪🍰

9 10

2/16は天気図の日。☀️
今から138年前に日本で初めて天気図が作られたんだって。
高とか低とな書いてあって線でうねうね〜ってなってるやつ。みんな見たことあるんじゃないかな?

気圧だけで天気や気温が大体わかるってすごいよね。( ˙ㅿ˙ )
この時期は気温差が激しいからみんな風邪引かないようにね?

6 7