道:.田::.誠一.さんのプロフィール画像

道:.田::.誠一.さんのイラストまとめ


出張整体院 快誠 院長です。東京近郊出張整体いたしますseitaikaisei.on.omisenomikata.jp 活殺自在塾塾長 国際千唐流空手道連盟直真塾吉祥寺少年部goo.gl/FB2XdJ 整体の学校:快整体術研究所→kai-seitai.com
ameblo.jp/seitaimichida3…

フォロー数:72235 フォロワー数:63391

快整体術の骨格調整というのは、いわゆるバキボキ整体ではないので、受ける方にとっての心理的な不安はありません。事前の下準備を前提に、面と軸を読み、適切な加減とタイミングで施術すれば、骨格調整は可能なのです。https://t.co/NY2Tcdg2lV  

0 0

だからこそ、「手」の感性を磨くことは、具体的な技法を学ぶことと同等かそれ以上の重要さを持つのです。そういうことを具体的な各技法を通じて磨いていくべくプログラムを組んでいるつもりですが、その点を念頭に学んでいただければと思っています。https://t.co/IlX5I1b7eR  

0 0

よくお話ししていることですが、快整体術は手技療法ですから「手」の大切さはしっかり意識しなければなりません。もちろん、その他にも大切な要素はたくさんありますが、実際にクライアントの方の様子を感じ、そして施術するのは「手」になります。https://t.co/IlX5I1b7eR  

0 2

何事にも段階があり、それをきちんと踏んでいくことが最終的には高みに上ることになる、と理解していただくようにプログラムを組んでいます。https://t.co/AbYMxVvRTe   

0 0

中山先生の著書「身体が分かれば身体は治る」(河出書房新社)の中に、治療院の漂流者という言葉が出てきますが、そういう人を作らないようにしましようというのが快整体術の目標です。もちろん、整体術の範疇外のケースは除きますが、可能だと思われる場合は、

https://t.co/ZvbcMIKKCD

0 0

よくテレビなどで見かける頸椎調整の場合、首をバキボキ鳴らすケースが多いのですが、前述の意識で行なえば、そういう感じではない状態で結果が出せます。ハウツーではない技術の部分ですが、それが快整体術であり、今回もそういう技術で施術し、結果とご好評をいただきましたhttps://t.co/QE5GGx2eYe

0 0

でも、首が痛い、動かない、という症状をそのままにしておくことはできない、というのは癒し家の本能的行動と言えます。時間の制約もありますので、今回は耳の反射点を活用し、症状の軽減を図りました。
https://t.co/GchXYfGVtb

1 2

プロの癒し家として現場に立つ時、常にクライアントの方と向き合うことになりますが、同じ方を施術する時も、前回とは異なる、という意識で行なうことが大切です。これは受講生の方によくお話しすることですが、人の心身の状態というのは常に変化します。https://t.co/loq0fch5Ee

0 0

結果を出そうとする時、つい力んでしまうことがありがち、というのがこの世界ですが、力でグイグイ刺激を加えるのではなく、「同化」というイメージの下で圧をかける意識ができれば、その効果はさらにアップするものと考えています。https://t.co/QchhKVDZSA

0 1