michikoさんのプロフィール画像

michikoさんのイラストまとめ


I’m Japanese who loves video games and movies. I feel happy to be able to play video games with my kids. Also, I have been studying English. It’s so difficult…

フォロー数:1400 フォロワー数:637

『100日間生きたワニ』
1日1更新の原作と違い、楽しみ方がまた違ってくる。100日後の主人公死亡を中間地点としてその淀んだ空気から何とか這い出ようとする友達達の葛藤が後半に描かれる。それは原作をフォローしている形でもありシナリオとしては更に完成度を上げているが、そこに原作の中毒性は無い

0 9

『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』
2023年の1発目映画は2022年のディズニー創立100周年記念作品である本作。
家族三世代の父と子の葛藤とあるべき姿、第一次産業の讃歌やエネルギー問題の警鐘と世界平和へのあり方という、非常にボリューミーで難しい題材だった。
よく詰め込んだな〜。

0 1

『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』
皆さんの期待通り!デル・トロ監督が描く本作は奇妙なキャラクタ達が織りなすダークファンタジー。しかし子供にも安心して見せられ、子供は冒険にワクワクし、親は改めて親のあるべき姿にハッとさせられる。愛するディズニーへのデルトロ監督らしいアンチテーゼ

2 16

”星が落ちそうな夜“

0 2

『秒速5センチメートル』
この頃から既に新海誠のあの”星が落ちそうな夜”が描かれており驚いた。そして山崎まさよしの主題歌とのリンク。まるでこの作品の為に作られたと言っても不思議じゃないくらい。映像の美しさ、幻想的なビジュアル、音楽との融合がそこにはもう完成されていた。

0 3

『すずめの戸締まり』
胸が押し潰されそうになり、ありえないぐらいボロボロに泣いた。視聴後に放心状態になって立てなかった作品は久しぶり。ツレに「泣き過ぎでしょ笑」と笑われながらタオルを受け取り、ようやく現実に戻ってきて安堵した。
なんてものを作ってくれたんだ。個人的に今年の最高傑作。

0 18

『Dante's Lunch: A Short Tail』
『リメンバー・ミー』に登場する無毛の犬、ダンテが主役の短編作品。『リメンバー・ミー』公開前の予告編の一部であり、ダンテと先祖の霊のドタバタ劇を描く。本編の予告ではあるのだが短編としてしっかりまとまっており、作品を彩る新しい形態として面白い試みである

0 4

映画『オデッセイ』にはMarvel 役者がいっぱい!

No.2 セバスチャン・スタン
→バッキー

0 0

『クリープ2』
前作の気持ち悪さやPOV特有の恐怖は今作では減少。視聴者側と本作のYouTuber主人公とでは初っ端から知識量に差があり、このギャップがどうにも危機感のないバカYouTuberというのを強調してしまう。ただ続編としての新しい着想点、ジョセフと主人公の関係性は意外性もあり良かった。

0 3

『シー・ハルク:ザ・アトーニー』
第5話観た。
アクションバトルでない法廷ドラマが板に付いてきた。今回は“シー・ハルク”の商標登録に関する話だが、解決の為にこれまでのシーンやキャラが重要となる展開は面白い。試合は勝ったが勝負には負けてメンタルズタボロなジェニファーが面白可笑しい笑

0 5