//=time() ?>
PCエンジンの傑作裏ソフト「真説しあわせうさぎ2・悦楽へのインビテーション」で原画を担当された、まさのり@masanori_danshi 先生へのロングインタビュー、ヤバい「業界裏話」まで進む事が出来た。これ、20ページぐらいになるんとちゃうか…なお、本編話には、まだ入れず…w
「ゲームの歴史を変えた」と言ってもいい位の「CD-ROMの無限の可能性」の指標を決定付けた奇跡の一本。名作移植を2本収録、生音アレンジも新規オープニングも、声優起用も、何もかもが衝撃の一言だった。未だに、これを超える衝撃は無い。
#PCエンジン私の1本
#イースI・II
https://t.co/T0lwjH4ZkK
今秋頒布予定の「PCエンジン・裏ソフト毒本」の最期の大詰め「真説しあわせうさぎ2」の原画を担当されてたまさのり@masanori_danshi 先生へのロングインタビュー、何とか触りだけ創り上げた…。裏話満載で、物凄く面白い内容になっているので、期待して待っててネ!
今秋頒布予定の「PCエンジン・裏ソフト毒本」の目玉企画である「開発者インタビュー」の打ち合わせで「真説しあわせうさぎ2」の原画を担当された、まさのり@masanori_danshi先生と、話が異常に盛り上がってしまい、2時間以上も話し込んでしまったヨ!物凄いインタビューになりそうです。乞うご期待!
【宣伝】今年秋のゲームレジェンド合わせの新刊「PCエンジン・裏ソフト毒本」、ただいま完成度90%になりました!メーカー公認ソフトですら、生おっぱい乱舞だった奇跡の8ビットマシン・PCエンジン。その「二次元えっちニーズ」に応えて続々と発売された「裏ソフト」全レビュー集!御期待下さい!
今のニチアサタイムで、プリキュア等で盛り上がっている人たちは知らないだろうけど、20年前のニチアサタイムには「ママレード・ボーイ」という少女漫画原作の、三角関係・痴話喧嘩・禁断の恋をテーマにしたドロッドロの修羅場が続くアニメが放送されていたんだぜ…(毎週観てブルーな気分になってた)
既刊の拙著の表紙たちです
いつも300ページ近くの狂ったボリュームの評論同人誌を作ってます
#RTで私を有名にしてください
1985年→1989年→2011年(雑誌掲載→雑誌掲載→同人誌表紙)
#画力ビフォーアフター
もう絵描きとしては、筆を折ったので、ぼくにとっては黒歴史フラグ…。
ウワーッ!見ないでくれーッ!特に1985年のやつ!