//=time() ?>
ポーズ取らせていってるけど、ボーン(楔みたいなやつ)が多くてすごい脳が混乱する🙄
たぶん描くほうが精度は劣れど早い気がする🫠💦
通常のオブジェクトモード=>ポーズモード=>ボーン選択=>回転
これでいけるのか・・・
てか、可動域の制限ないから自分で無理のない程度に曲げるっていうことか・・・?
↓初めて3Dでポーズを取らせた
今度の撮影はカメラの解像度を2440✕3840と縦で高解像度化
前回同様の横方向での周回軌道で全身撮影中(8/16)🎥✨️
1枚レンダリングするのに大体20分って・・・
でもラピはかわいい☺️
今思えば統計処理可能にしとけばよかった・・・
たとえば、1枚あたりレンダリングにかかった時間をpandasのデータフレームに格納させておいて、最後に必要な情報を計算させて、CSVで吐き出させるとか・・・
ま、このあたりはおいおいで
※↓一部抜粋 大体1~6分かかるぐらい… https://t.co/cYA5d9T15E