ひ⚘ろ⚘さんのプロフィール画像

ひ⚘ろ⚘さんのイラストまとめ


2021.07.01から3代目ハスキー、リールと暮らし始めました。2019年11月生まれの女のコです!
lumina.blog40.fc2.com

フォロー数:578 フォロワー数:478

これは術後のルミナイラストだけど、この時ベロが喉につまらないようにクリップで留めるらしいんだけど、ルミナクリップされなかったの。主治医、「このコはベロが長い」って言ってベロを無造作にグイ〜ッって引っ張って伸ばしてました!(笑)

0 2

9/11


1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置された。

当時は「自動電話」と呼ばれていており、ダイヤル式の電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれる様になったのは1925年から

雑学ネタ帳より

1 12

9/10


1973年のこの日、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し、屋外広告業者の届出制度が創立された。屋外広告物とは、屋外に出してある広告物のことで、広告看板や電柱広告・ポスターのほか、アドバルーンやチンドン屋さんも含む。

雑学ネタ帳より

1 8

9/9



食べものを捨てることなく食べきることが健康にも通じるとから、健康長寿を祝う「重陽の節句」にあたる9月9日としたもの。また、食べものを「捨てないん(ナイン)」「残さないん(ナイン)」の語呂合わせからも。

雑学ネタ帳より

1 11

9/7



「ク(9)リーナ(7)ー」と読む語呂合わせから。メガネをきれいにして美しい視生活を送ってもらいたいとの想いが込められている。

雑学ネタ帳より

0 11

9/6



「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせから。

ソフィーちゃんはパイボールドだもんね!😊

3 16

9/5

ク(9)リーンコ(5)ールと読む語呂合わせから。エネルギー源としての石炭のイメージアップを図り、他の化石燃料に比べ二酸化炭素の発生量が多い石炭をクリーンなエネルギーにする為の技術開発に取り組んでいることをPRする日

雑学ネタ帳より

0 10

9/4



く(9)し(4)」と読む語呂合わせから

2 18

9/3

sleep day)

日付は英語表記の「good sleep day」の「グッドスリープ」を「グッスリ」と読み、「9」と「3」の語呂に合わせたもの。これから秋の夜長を迎えることもその意味合いに。ベッドによる心地良い睡眠を広くアピールすることが目的。

雑学ネタ帳より

2 18

9/2



第一勧業銀行(現:みずほ銀行)宝くじ部が1967年(昭和42年)に制定。

日付は「く(9)じ(2)」と読む語呂合わせから。当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止をPRすることが目的。

雑学ネタ帳より

1 18