//=time() ?>
線画!!出来た気がする!!
一回休憩してスーパー行って来よう!
色塗ってコレジャナイ感出たらもう線画だけでもいい!
2枚目はシリアス本にちゃんと見えるように自分で付けた帯です。
見本誌には付けようかなと思っています。
でも脳内うるさい本歌を二つだけ本編に入れるか悩んでます。温度差。
小説の帯のお話、良いな〜と思ったので自分が帯書くならこんなんだなというイメージ画像を作ってみました。(作者を私にしてしまったので帯主は堀川兄さまのお名前を借りました)
帯を書くメリットはイベントよりも先にその方の新刊を拝読できるという事ですよね・・いいな・・。
ネップリ比較実験してきました!
エアブラシ使いまくりの私にはセブンさんよりファミマさんの方が相性が良いー!
あ、あともしよろしければですが一週間全国のファミマさんでプリントアウトできますので・・(いらないかな・・需要が分からん・・)
ちょぎくに残暑お見舞い描けたー!と思ってセブンイレブンのネップリ試してみたのですが、線が強調された代わりに肌色の濃淡はほとんど見えず・・うーん、アニメっぽい塗り方の方が適してるのかしら。
表紙ができた気がしています。アルバム見てる🐔🐤です。
中に載せる奥付ページとかも見様見真似で作りました。
最低受付部数が20部なので20部刷ります。余ったら棺桶に入れてもらう・・BOOTHの使い方も勉強中ですが一冊の為に送料が350円くらいかぁ・・妥当なのかしら・・新宿で手渡ししたい気分です。
!ステネタバレ!
とある公演での出来事
まぁ・・わたくしは二階席でしたので表情とかは完全に妄想です・・。
あといつのまに真剣必殺したっけ?と思ってました。
#ちょぎくにワンドロ
『はちみつ』
今瞼閉じたら2秒で眠れるぐらい眠いのでフライング失礼致します・・。
はちみつプ◯イをワンドロで晒す勇気はありませんでした。小心者ですみません。