//=time() ?>
ボスキャラとメイド。
とても可愛い。
Edge+AE4のカラーパレットで描いたやつ……のはず。
この頃は『女の子』というものの本質を描きたかった頃合いですね。
色々と拘ってた。……今はそんなでもないね。
人間のEmotionは移り変わるものです。
自作フリゲ3作目の作者話(その4)
『悪魔メイドの不思議なお使い~LostWave~』
音楽室。
画像で再生中の曲を創った時点で満たされた。
これ以上いいものはこのゲームの中では作れないだろうなぁ~とか思ってモチベが下がった思い出がある。
自作フリゲ3作目の作者話(その3)
『悪魔メイドの不思議なお使い~LostWave~』
ラスボス。未亡人で妖怪で喫茶店店長……だったはず。
多分、当時の私は某星蓮船のラスボスっぽいキャラが創りたかったんだと思う。
〇〇っぽいのを創ろう! と思って創っても全然違うものができるのはよくあることだね。
自作フリゲ2作目の作者話(その3)
『悪魔メイドの不思議なお使い~MysteryNight』
音楽室。
全部自作曲なのでね、音楽室は建てときたいよね。
むしろ音楽室を建てるためにゲームを創っていると言っても過言じゃないのはマジな話。
このゲームの曲は全体的にジャズ・フュージョンっぽい。
東方ライク。
自作フリゲ2作目の作者話(その2)
『悪魔メイドの不思議なお使い~MysteryNight』
キャラの絵。思ってたより悪くない。
おそらくEdge+ペンタブで描いてるはず……(マウスにしては線が正確すぎる気がする)
背景がクロマキーで抜けなさそうなやつは知樹というキャラなんだけどメガネっ娘だったんだな~…
#深夜の2時間DTM
お題「ひなたぼっこをイメージした曲」
タイトル「ひなたぼっこ」
某サウンドガーデンの曲っぽくしたかった。
まあ、全く全然なってないね。
まとわりつくような太陽の雰囲気を感じていただければ幸いです。
昨日2時間-DTMに参加しようして動画のために描いたけど曲が思いつかなかったので使わなかったやつ。
ロックがお題だったのでそんな感じ。
破壊してるギター、レスポールにしちゃあ小さすぎる気がする。
レスポール持ってないから知らないけど。