//=time() ?>
こうね、補助線を描きまくると。わけがわからない。 ―でも全部必要なんです。
色を塗らずに完成したことにする。塗ったけど。
ラフラフー、ラッフラッフー、ラッフッフー (先住民族絵師村のイラストラフができたときの唄)
ハッチングで影を計画する試み。あとでペン画の本読もう。
一応基本的なところは塗ったけど、これからが大変な気がする。
はて、こうして一日一度イラストの途中経過をあげるのは、つぶやきと言うより報告と言うのでは…あ、報告をつぶやくんだからいいのか。
今まで背景は手を抜いてばっかりだったから、今回はこだわりたい。 あとガラス瓶にしただけで、レイヤーの量が結構増えましたー。
線画完成…じゃない!
いい感じに毎日コンスタントに描けてる。 でも大体ワンアワーでいつものレフトショルダーがブロークン。
今回の目的というか目標 ・ファンタジーっぽくしよう ・背景も入れてみよう 以上。 「中世ヨーロッパの服装」参考。オリジナルの引き出しを多くしたいです。