//=time() ?>
ちなみに本家ゴケミドロ空がこちら。和製終末SFの大傑作『吸血鬼ゴケミドロ』に登場(?)する極彩色の狂った雲海。
『#ホワットイフ 』第6話はキルモンガー回。BP公開時から言われていた「キルモンガーの方が筋通ってね?」が現実となるピカレスク。ヒーローという概念のない世界なので語られる物語も「英雄譚」ではなく生々しい「戦争」に。アニメになるとよりベジータ感が増しますね(サイヤ人の戦闘服がモデル)
『羅小黒戦記』をBDでおさらい。Twitterを始めて何が良かったかって今まで食わず嫌いだったアニメというジャンルを積極的に観るようになったコト。今作もそんな一作。美しい絵が美しいまま動くというシンプルで純粋な気持ち良さ。人ならざる者たちの闘いで破壊される景色のカタルシス。はぁ、楽しい…
Netflixで『第8日の夜』、アマプラで『トゥモロー・ウォー』、Disney +でロキの4話目、でもって劇場では『ゴジラvsコング』と観たい作品が今週末は目白押しで嬉しい悲鳴を通り越して哀しき断末魔。休日前夜の21時から1時くらいまでが15時間くらいあればいいのに(小学生レベルの妄想)
出社したら社内がほんのりホルガ村めいていて「すわ、夏至祭の準備か?」などと心がざわめくもそんな奇祭とは当然一切関係なく。なんでもこの暑さを利用してドライフラワーを作っているとのことでした。そりゃそうだよね、でもほんの少しガッカリ……(というアリ・アスターの呪い) #ミッドサマー
今日の健康診断はMBI値とメタボ診断共に良い数値でクリア、去年引っかかった胃カメラも今年はキレイなクリムゾンキングの宮殿状態でした(どんな胃だ?)(いやでもホントにこんな感じ)
マンドーさんのプラモが出るというニュース、おそらく(否、絶対)買うとは思うんだけど問題は「上手にプラモを作る技術が絶望的に欠落してる」ってコトだな…… #マンダロリアン
やった!『コブラ会』のシーズン1と2にも吹き替えが実装されてる!!!(ドラマは吹き替えでじっくり味わいたい派) そんなワケで今夜から2周目スタート。ゆっくりちびちび楽しもうっと。
いよいよ明日は『ワンダビジョン』の配信日。『ブルックリン99』もまだまだ途中だし録画したwowowの中島貞夫特集も手をつけてない。そして手元には『テネット』のBDが……お楽しみが山盛り過ぎて時間が全然足りない。1週間が10日あればいいのに(五月みどり理論)
待ちに待ってた『ブルックリン 99』の新シーズンが配信スタート。もう最高!(特にヒッチコックとスカリーが)