//=time() ?>
⑭背景を見えるようにしたらできあがり!!!つまりはオーバーレイということですね。私なんかが今更いうことなど何一つございませんし、支部のメイキングを参考にやってるだけなのでーー皆さんも試してみてください、オーバーレイ。
⑧これでほぼ完成で、後はsaiさんの機能にお任せする感じ。私は線画が汚いので主線レイヤーの上に新しいレーヤーをクリッピングして主線の色を変えます。黒いと目立つからーー
⑤目と口にも適当に色を置いて、髪レイヤーに移ります。髪も先ほどと同じように不透明度で保護した上に新しいレーヤーでクリッピングします。適当に色を置いて旧水彩で伸ばします。