//=time() ?>
《囁く者、シェオルドレッド》
Magic: the Gatheringの登場人物で、「情報は力」と考える聡明な族長(あと当然というか、冷酷)。ただし、別派閥との抗争で敗北してしまったけど。
「女性の上半身に異形の大柄な下半身」っていう造形いいよね、これ。
《冷眼のロヴィサ》
Magic: the Gatheringの登場人物で、豪放磊落な蛮族の戦士で、部族長。
大柄で優れた戦闘の達人で、「最年少で熊を仕留める」「身重の体で最前線で戦斧で戦う」という強烈なキャラ。
最期は案の定というか、敵に捕縛されて相手を思いっきり侮蔑し、相手の怒りを買って殺害される。
《死に微笑むもの、アリーシャ》
Magic: the Gatheringの登場人物で、「剣の達人・優れた射手・卓越した騎手の豪傑である部族長で、トランス女性」っていう強烈なキャラ。
笑みを浮かべつつ龍を斬り殺すような戦闘民族の豪傑だけど、最近発表された3枚目のイラストは割と柔和だなぁ。
EP7-9のどこかで、スローン大提督・ダーラ提督・ペレオン提督あたりが暴れてくれるか、それとも時代がすっ飛んで、ダース・タロン(この人)のようなインパクトめっちゃつえー悪役がいてくれたらまだしも‥なぁ。
DQシリーズではパンツマスクだったオルテガ(※容量不足の解消により消滅)だけでなく、
5のパパスも半身裸に腰巻スタイル、6のハッサンもワイルド軽装だったので、彼らを例に出したほうがまだ筋悪じゃなかった(
RT 「女キャラの方が露出がすくない」の例でfgoは大悪手なので、素直に「ソード・オブ・ソダン」を持ってくるべきだった。裸マントだぞ裸マント。防御どこいった。
そしてこのサイバーワールドな基本地形。これで「山です」「島です」「森です」と言い張ってるのは結構素敵。
MtGの基本地形って、ゲームの根幹であるため誰にでも容易に手に入るぶん、Secret Lairなどでイラスト等を弄りやすいのが素敵だと思う。