//=time() ?>
ブログ更新しました
ハルカの国 創作の記その14
シナリオの本質は削りにあり
キャッチコピーとは
等、ハルカの国進捗に合わせて語っております
https://t.co/KbgPw9Hu5G
100年のビジュアルノベル
「ハルカの国」明治越冬編・決別編
コミケ96・4日目・ヤ–30b「Studio・Hommage」にて、無料配布予定。(お一人様一枚)
明治越冬編は以下サイトからダウンロード出来ます。
https://t.co/pveoMeIkhs
100年のビジュアルノベル
「ハルカの国」明治越冬編・決別編
コミケ96・4日目・ヤ–30b「Studio・Hommage」にて、無料配布予定。(お一人様一枚・50枚用意)
明治越冬編は以下サイトからダウンロード出来ます。
(link: https://t.co/pveoMeIkhs) https://t.co/AeYNqnBqE9
ファンティ無料会員用ブログを更新しました
「世界観がいいとは?」
世界観がいい物語とは?
背景に世界観を持たせるには。
なんてことを、偉そうに語っています。
https://t.co/n1MlbTGJaL
立ち絵の制作に、俺は「型」というものを作って、そこに表情をのっけるのだけど。
ユキカゼの「型」が、明治編終了時点で133個に達した。
大正編では全て作り直すので、全部で何個になるやら。
ブログ更新しました
「もう一度人間~代替社会の生存戦略~」
今後予想される大規模リストラ時代に向けて、同人ノベル作家の観点から語ってみました
最近、明治の本ばっかり読んでるので、近世~近代~現代の文脈で今起こっていることは何かなぁと観察してます
https://t.co/Jir2S1bOvT