//=time() ?>
@yutsukijun それがMTGA専用でカジュアルなもの、であるならぼくはありだと思います…が
それでさえも開発陣がテストプレイを放棄、挙動を確認できないロジックもメタも分析できないティミーが開発してますって公言しちゃったわけで
少なくともMTGというブランドの信用は完全に地の底ですね
@uniki334 んで、あのゲームは様々な点で数字的な部分でユーザー同士を闘争させてるわけですよ
創作や交流なら代替サイトはある、数字の先にあるものが虚無、そもそも一次創作ユーザーは闘争に不向きだからこそ協力や交流に重きを置く
あの運営の最大のミスは、創作者の労力や情熱を軽視したことです