//=time() ?>
商業TRPGなら買うのが前提で何冊買うかぐらいしか迷うところが無い自分が言っても説得力ゼロですが、TRPGでも表紙イラストに釣られて買ったりするのはありますしねー(゚ー゚)(。_。)ウンウン
このアコリーとかホントにジャケ買いでしたし( ̄▽ ̄;)>RT
念のため検索かけたらFGOの太公望→封神演義→央華封神と連想しているTRPG古参兵の同志がいらっしゃいましたね…( ̄▽ ̄;)>RT
「三桁に及ぶ、勝手に動く個人のキャラクターを抱える一つのシナリオ、それらを担当する作家は数十人=数十ものシナリオを擁した主幹となる全体的なシナリオ、しかもそれぞれが相互作用を有して展開が変化し、一年をかけて結末を決定していく……なんて企画」
改めて字にすると偉業が過ぎますねー>RT
ゲヘナと言えばGMウォーロック誌vol.3 https://t.co/LXPKO5UZuE のTRPGの魔法特集記事でゲヘナと央華封神への言及がありましたねー♪(* ̄∇ ̄)/
SNE公式書籍で表紙の画像まで挙げてゲヘナと央華封神を取り上げるの久しぶりな気がしますねー
(手持ち画像がないので自分が挙げてるのアナスタシスですが)
央華封神、ルールは版上げ後の2版・3版の方が判りやすいけど、表紙(カバーアート)については初代が華があるのですかねー♪(* ̄∇ ̄)/>RT
ダブルクロス『闇に降る雪 ―Queen of Blue―』 を目指していると言いながら「お前、アカデミアステージとかステージ全部混ぜストライク式シナリオばっかりじゃん(゚ペ)?」と言われそうですが、同じ基本ステージであれを超えるのはただのホモサピエンスには無理ですって…( ̄▽ ̄;) #ダブクロ思い出話
#ゲームブックトラウマ話 はTRPGのに比べてアレな感じにならない…(゚ペ)?
それなら始原のゴッドたち激オコ案件のやつを(ノ゚ω゚)ノゞ( ̄∇ ̄;)オイ>RT
※経緯を知らない方はこちら参照→ https://t.co/XnGJcXdZh0
三浦健太郎先生は自作以外の帯コメントに寄せる推薦文が素晴らしいのがよかったな、と♪(* ̄∇ ̄)/
白泉社と角川の壁を越えて水野良先生の『グランクレスト戦記』に贈った帯コメントはお気に入りです(>▽<)b
ちなみにベルセルクと同じヤングアニマルに載っていたマンガ版の帯でも推薦してますねー>RT