//=time() ?>
角度でがらりと印象が変わる実験的なものを描いてみました。
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品 10年ぶりにアナログの絵筆をとるきっかけになったのは、コロナ禍で会えなくなった遠方に住む祖父母に絵手紙を送ろうと思ったのがきっかけで、そこから今の活動に繋がっていきました。
大イサナがいつからそこにいたかは 森の一番古い木でも知らないという
有り難くもお迎えされた原画達。空想を繋ぎ止めるような心持ちで描いています。
水に帰れなかった魚の葬列にくわわる時は けして声をたてぬよう
栄枯盛衰は世の定めなれど
沢山の反応をありがとうございます。驚き!こちら闘病垢ではないので余り有益な事は呟けませんが、ここからの絵の変遷もご覧になって頂けると嬉しいです〜 https://t.co/YBrkr6w9vT
凍った命も雪解けと共に海へ還る
#透明水彩のTwitter展覧会 アナログの筆を再び取って今年で三年目、まだまだ水彩絵の具さん達のことはわからないことだらけのひよこです。
#ド直球に言いますがフォローしてください 潔いタグすき #水彩 メインです