//=time() ?>
『劇場版ソードアート・オンライン─プログレッシブ─ 星なき夜のアリア』を観に、福井コロナシネマワールドへとやってきました。
昨日、コミック版の2巻を読んだらまた観たくなってですね・・・更にこの作品を掘り下げたくなる感じがしますよ。
・・・この調子だと、今年ベストの1本に確定だな🤔
で、2巻到着まで我慢できず、現在3巻から読んでる最中(^_^;)
昨日の夜は、1巻を何度も何度も何度も読み返していたので、次に進めるのが嬉しい♪
この勢いで、明日は福井コロナシネマワールドにて『劇場版ソードアート・オンライン─プログレッシブ─ 星なき夜のアリア』を観る予定です。
『劇場版ソードアート・オンライン─プログレッシブ─ 星なき夜のアリア』を観に、福井コロナシネマワールドへとやってきました。
今週の入場者特典の“裏”攻略本が欲しくて(^_^;)
ドルビーアトモス版で何度も観て以来、久々の鑑賞。
さて、通常(?)上映は如何に🤔
『サマーゴースト』を観に、テアトルサンクへとやってきました。
花火の間だけ姿を現す幽霊“サマーゴースト”という都市伝説を軸に、高校生3人の揺れる心と儚い想いを描く青春群像劇。
地元でのセカンドランが早期に決まるというまさかの展開に驚きつつも楽しみにしていました。
初日初回で観ますね。
福井コロナシネマワールドにて、今日は一日ドルビーアトモス三昧。
まず最初は『劇場版ソードアート・オンライン─プログレッシブ─ 星なき夜のアリア【DOLBY ATMOS】』。
最新作を、新しいスクリーンと最強の音響にて。
“フルダイブサウンド アトモス 福井コロナMIX”へ、リンクスタート!
福井コロナシネマワールドにて本日最後の映画『劇場版ソードアート・オンライン─プログレッシブ─星なき夜のアリア』。
祝・最大スクリーンに復活!ということで記念も兼ねて。
先週初めに館内の映写機とシートのリニューアルをかけたと思うので、どうなったのかも楽しみですね。
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』を観に、福井コロナシネマワールドへとやってきました。
今日は劇中の主題歌を歌うAlexandrosのライブ上映会同時開催による1日限定の復活上映です。
『アフリカン・カンフー・ナチス』を観に、メトロ劇場へとやってきました。
タイトルでお腹いっぱいなのですが、第二次大戦を生き延びていたヒトラーと東條英機が世界征服を企むという、どう突っ込んでいいのかわからないと同時に色々大丈夫なのか心配になる作品(^_^;)
メトコレ2021の中の一本です。
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』を観に、福井コロナシネマワールドへとやってきました。
特典目当てなのですが(こらこら)、久々に劇場で観たいのもあって。
自宅でBlu-rayを観ても、MSの巨大感や怪獣映画的魅せ方が物足りなくてですね...やっぱり映画館の迫力の中で体感するのが一番かなぁと。
『ジョゼと虎と魚たち』の呟きを読んでいて、当初は2020年夏公開だったことを思い出す。
恒夫とジョゼがそれぞれの試練を超えて着地した次の日に劇場公開されたんだな、と都合のいい記憶にすり替わっていたので(^_^;)
でもそう思いたくなるぐらい、自分にとっては純粋で眩しい作品なんですよ。