//=time() ?>
#キャロの日 キャロの日おめでとうー! キャロ組が大好きです。3人でわちゃわちゃしててほしい。 1枚目→2枚目→3枚目と続いてます ほのぼのハートフルストーリーを目指しました ぷれいすてーしょんよ、これがはーとふるだ…🥕
《2/17はキャロの日》 過去絵で宣伝 いよいよ明後日に迫りました、皆さんのキャロ組を拝めるのを楽しみにしております〜!✨ 一言でも良いそうなので、キャロの日タグをつけてぜひ🙏 #キャロの日宣伝部
幻想水滸伝2期。 処刑台にかけつけてくれたときのフリックの頼もしさと言ったら!! 2ではザ・保護者といった立ち位置で支えてくれていたけど、時折見せる激情にハッとした。 「どうして死に急ぎやがる!生きててこそだろ!!」はフリックの口から紡がれたことで何倍も重みを感じた台詞。
幻想水滸伝1期。 外も青いが中身も青い。だがそこがいい。 脆さ、潔さ、実直さ…いろんな面が垣間見えるこのフリックが私の原点でした。 この頃のフリックは大人というよりまだ青年、というイメージ。まさに美青年!!
捏造少年期。 戦士の村では子供の頃から剣術武術の鍛錬でしこたましごかれたと思うので、こんな場面もあったのかな、なんて。 若かりしゾラック村長「どうしたフリック?もう終わりか?」 フリック少年「〜〜ッ(こんの性悪ジジイ!)もう一本!!」
突貫で描いたティファだけどお祝いの気持ちはたっぷり込めて! 24周年おめでとう、ずっとずっと心に残ってる作品です。 #FF7_24周年
#2020年自分が選ぶ今年の4枚 ①百英雄伝&ラジオ目安箱で幻水熱が突如沸騰、私も絵を描いてみたい!と初めて描いたフリック ②百英雄伝支援!続々増えるストレッチゴールが嬉しかった ③ハッピーハロウィン🎃ルックとビッキー初描き ④12/12Wリの日…これが怒涛の記念日ラッシュの始まりだった…
改めて、22周年おめでとう! 以前upしたキャロ組(右)に合わせて幼少キャロ組。 本当はちょっとしたSSと一緒にあげるつもりでしたが…き、今日のところはここまでにしておいてあげる…(お察し) 原点は1だけど、一番ハマったのはやっぱり幻水2。 全てが大好き。 #幻水2_22周年
人生を変えた作品。 これまでも、これからも、一番心に根づいている作品。 ありがとう幻想水滸伝。 (坊はいろんな方が描いてくれるだろうから推しの絵でお祝い🌸 この二人に…幸せに…なってほしかった…!) #幻水25周年
12月12日!Wリーダーの日! 怒涛の記念日ラッシュの始まりじゃーワッショイ!! 坊ちゃんを迎えに通い妻のごとくトランへ通い詰めた日々が懐かしく思い出されます…☺️ 本拠地に部屋用意するから帰らないでまじで。お願い。 #Wリーダーの日