//=time() ?>
自創作のネーミングの話なんですが、ブラリザのアリスお姉さんは「アリスって可愛らしい雰囲気のキャラに付けられることが多いけど、逆に真反対な印象のクールビューティーお姉さんに付けてもいいんじゃないかなぁ!(クソデカボイス)」的なノリで名付けてました()
悠人とユークリッドの見分け方講座
瞳に大きくハイライトを入れてる方が悠人で瞳にハイライトを一切入れてない方がユークリッドです。
それ以外の見分け方は……ぶっちゃけ無いです()
@pnsk_yamamomo 大丈夫ですか!?(((( '-' ))))
とりあえずピンク髪ということでネルケちゃん貼っておきます……!(((( '-' )))) お大事になさってください……!
【祝! ブラリザ4周年!】
「ブラッドラスト・リザレクションー蘇りの吸血鬼王と宿命背負う聖女ー」を連載してから今日で4周年です。
本編完結も見えてきた中、来たるべきところまで来たと改めて感じる日々です。
これからもブラリザを、そして悠人やローラを何卒よろしくお願いします!
#ブラリザ
【Ⅶ・檻の中の偶像】
ここから第2部。主役が悠人からローラに切り替わります。なお悠人もといユークリッドはヤンデレ化&ラスボス化しました()
とはいえこの章はローラが記憶喪失になってるのでどちらかというと彼女を巡る群像劇の印象が強いです。ちなみにローラの記憶は最後には戻るんですが……
【Ⅴ・箱庭上の絶望遊戯】
どうしてこうなったな章。この章を読んだ方全員が「ブラリザって救い無さすぎる……」って思ったに違いないでしょうね……(((( '-' ))))
やっぱり要なのは暴走する四使徒と闇堕ちした叶とカインの本格登場でしょうか。特にカインの狂信っぷりはガチでBLと言っても過言ではry
【Ⅱ・贖いの業火】
冷泉院家のお家騒動メイン&四使徒が唯一出しゃばらない章。みなさん大好き四使徒がとにかく影薄いので必然的に印象薄くなりがちなのが悲しいところですね……(´;ω;`)
でも悠人が恋心を自覚したりローラや叶の心境の変化が大きくなる章なので重要度は高いんですよね……
【Ⅰ・黒き王の目醒め】
全ての始まりの章。悠人とローラがいろいろあって互いの事情を察して共闘を結ぶまでを書いてました。
この時はまだローラは悠人に対して警戒心むき出しだったので「貴様」とか「アケミ」って呼んでるんですが、今となってはそれが逆に新鮮だなと感じます。