現実を生きるオペ看のモルさんのプロフィール画像

現実を生きるオペ看のモルさんのイラストまとめ


オペ看のオペ看によるオペ看の為のアカウント。日本の極一部の層にしか伝える気ありません。意識高い系ではないし綺麗事も言わない。一般の方向けにブログ&インスタもやってます ※投稿されているものは中の人とは一切関係ないフィクションです。無断転載禁止です。 毎日投稿▶︎#オペ看のモル 不定期▶︎#オペ看になろう #モルの模写
ameblo.jp/momomorururu/

フォロー数:0 フォロワー数:8626

マジでスピード勝負だからドタバタしてて忙しいけど、取れた胎盤に器械やらガーゼがくっついてることあるから裏まで確認してね!

      

7 219

オペ中動かないから(病棟と比較したら)太りやすいよ。
そして頭を使うから糖分取りがち。

      

15 218

退室したら休む間もなく次が待ってるんだなぁ。お仕事があるってありがたいね(白目)

      

2 155

オペ→オペの就活の思い出も時々出そうかなと。
意外と1番困った質問が「手術室の良いところを教えてください」
患者さんが寝てるので精神的に楽だからです。すいません。コミュ症なんです。
      

10 189

一部のめんどくさい係や委員会を引くと、何かが起こる度にお仕事が増えるよ。
もちろんお仕事が増えた分お給料は変わらないよ。だから何も起きないことを部署イチ強く祈ってるよ。

      

2 93

チームなんだから麻酔科もちゃんと言わないとダメだよ!嫌でも!

※匿名リクエストで描いてるけど、私はこの文化無い病院でしか働いたことない…笑
やってるところはどんな感じのテンションなのか教えてください笑

      

31 288

しゃがむ通り越して這いつくばる動作が多いから膝がダメになると外回りはできないよ。

      

8 177

ベストなパフォーマンスをするためのルーティンをオペ看が崩すわけにはいかないのだ。

      
クセ強めのルーティンある先生は同科Drが「あの先生は〜笑」ってネタとしてオペ看に言いふらしてるから皆知ってる。

5 123

各病院で腹帯の入手方法は違うんだろうけど、患者さんに試着とか採寸して最新の体格に合ったものを購入させてほしいなあと思うんですよ。。。
持参でも一回巻いてみて今の体格に合ってるか試しておいてほしい。。。

      

3 164

限界一歩手前の時に朝起きて1番に考えることは仕事休む連絡をするかどうかだよ!

      
人として嘘ついてまで休むか悩む横で、猫は平気で嘘をつきまくってくるので要注意(羨ましい)です。

6 192