//=time() ?>
とりま、あの気にくわない薄い主人公をメインから外したのは評価します。あのキャラじゃ色々「ドラマが回らなかった」ですしね😌
つらかった😭
細かいところは色々ツッコミどころはあるのですが1クール目の最後にして、やっと「ちゃんと面白い話」を出してきたことは、ちゃんと評価してあげないとね😉
北米同盟のライバル君が「主人公たちの機体を鹵獲する」と言ってたので、2クールめでは記憶を失って仮面を被った主人公が出てくるのに期待😉
敵側(協商)の「ドラマ(重要)」がきちんと描かれたのも感動的😭
今までの敵って、強キャラっぽい雰囲気だけ匂わせる薄キャラと三下の悪党しかいなかったので😅
「境界戦機」は一言で言えば「魅力のあるキャラがいない」に尽きます🙄
具体的には「明確な目標に向かって邁進する主人公」「主人公とは真逆のサブ主人公」「主人公に執着するライバル(仮面)」「生き汚いのが長所の愛すべきやられ役」など😌
つまり「主人公を軸としたドラマ」が希薄すぎるのですよね🤔
今日は、真珠湾攻撃&太平洋戦争開戦から80年の節目で、NHK界隈では最近、太平洋戦争関連の特集&今夜はBSで「トラトラトラ」が放送したりしますが…「トランスフォーマー」「アルマゲドン」のマイケル・ベイ監督の世紀のドラマ「パール・ハーバー」が放送される気配はまったくありません😌
なんで?🙄