//=time() ?>
昨日、師匠からいただいたアドバイスと自分なりの考察を踏まえて時間にこだわった色ごと模写をやってみた。
雑でも早く仕上げることで重要度の高い順に取り込むことが出来そう。
久しぶりに寝落ちするところだった。
でも本当はちょこっと寝てしまってたんだけどね。
やはり想像とは同じものが出来なかった。ま、いつものことだから気にしないけどね。。。
ちょっと貧相な部屋になってしまったw
「あっ!!」
落書き程度にサクっと線を引いて(後で結構直したけどw)、ゆっくり色塗りの練習。
何か掴めたか!? 全然です。。。
でも色の伸ばし方はわかった気がする。
キャラクターに感情を持たせる練習もしてみた。もう少し動きを加えたい。
ヤバイ、描き始めて2時間過ぎてる。
1時までには寝ようと思っていたのに。。。
何もかも中途半端だけど、自分にはミニキャラは向いてないということはよく分かった。一番の成果w
さっさと寝よう。明日っていうか今日は5時50分起き予定。。。
今夜もなかなか寝付けそうになかったので、フルーツゼリー(ビック)を食べながら落書き。どうにか睡魔の足音が聞こえてきたようだ。
昔風アイドルのミニキャラを描きたかったので。
@hio08 PSDでアップしましたのでDLしてください。
http://t.co/CzgzeeJhu3
線画は色がついているので黒、もしくはお好みの色で染てください。
自分も色を塗ってみたけど塗れば塗るほど変になるので途中退場。
かなり荒っぽい絵になったけど、
テーマは「関節を曲げてみる」という感じで描いてみた。関節を曲げると手足の形状が変わるし斜めと真横から見た感じでは少し違う。動かす練習を積極的にやらないとな。