//=time() ?>
SPL PG Mastering Comp導入!IRON同様SPLらしい中低域に独特の癖あるタイプ。このエリアはプラグインでどうしてもフェイク臭してしまうのは仕方ないがそこを利点にうまく使いこなす感じかな。自分はあまり使わなそう
↓ Dos Monos新曲 Fable Now、ここまで自分の音楽遍歴要素をたった1曲でズタズタにし昇華してることってそうはなく初めて触れた際の衝撃は忘れられません。まじ必聴!
Kick A Show君のEP第一弾 "Purple Sugar" 本日配信開始! 4曲MIX参加しました。eill&そらちぃ氏の客演、ohm君の曲もバラエティーに富んでバッチリ。次回も楽しみです。是非!
片想い "2019年のサヨナラ(リリーへ)" 配信限定シングルとして3/13にリリース!REC&MIX担当しました。彼らは現在もガシガシREC進行しておりますので今後の展開にこうご期待!もう内容凄すぎて全然自分で把握出来てない笑
AudiorityよりLDC2 Compander登場!17種類のoptical circuit modelsを選べる優れもので、Echoes T7Eに次ぐ使えるブツ。かなり太いです!オススメ!
Most beautiful & agressive YMO-era tunes!!!!!! Hasegawa Hakushi / CUE (JP Musicmine 18') ♪ https://t.co/FMzBt7rgdi
ザ・なつやすみバンド AL "映像" 遅ればせながら聴了。ポップスという世界をオーバーとアンダー陸続きで繋ぐ蜃気楼のような内容。実際「蜃気楼」という曲まである。風通しの良い軽やかさの裏にある凄みがすごい。ただただ圧倒されました