モグワイさんのプロフィール画像

モグワイさんのイラストまとめ


長谷川登鯉 @bodogedama 個人サークル。『ぽんこつペイント』『詠み人知らず便利箱』『木馬と英雄』など絶版創作ボドゲのリメイク。『朧ニンジャスタートリック』『ヒーフー!』など自作共作でのボドゲ制作。トマソン玩具 @ThomassonToys はトリテ専門レーベル。詳しくは固定のモーメントへ。自作シールも少々。
gamemarket.jp/booth/gm1763/

フォロー数:956 フォロワー数:2336

『拾年図録』は長谷川登鯉のボドゲアートワーク10年作業まとめ本です。
下巻は『ヒーフー!!』『豆と共にあれ』『呪術トリック』『ポンプ消防隊』『プロジェクトユニバース』などを掲載。カードでは見えない『マグノリア』全キャラの全身イラストも載ってます。

販売はコチラ
https://t.co/En7fBUY45v

14 21

『拾年図録』は長谷川登鯉のボドゲアートワーク10年のまとめ本です。
上巻は『ヴォーパルス』『月夜の人狼』『木馬と英雄』『死神セクト』『エスカレーション』『ぽんこつペイント』などのイラストやアイコンなどを掲載。ボドゲ制作の参考にもなると思います。

販売はコチラ
https://t.co/En7fBUH13v

7 6

『拾年図録』は長谷川登鯉のボードゲームのアートワーク作業十年をまとめた本です。A4正方形の変形本で、オールカラー、上下巻合わせて162ページです。
上巻は初作品の『トンネルズ&トリックス』から『あやつりキングダム』『死神セクト』『月夜の人狼』『エスカレーション』などを掲載しています。

2 4

7月です。『セブンスナイト』の宣伝です。
可愛い妖精になって、フェアリーサークルをどちらが多く作れるかを競う、初心者でも楽しめる簡単な二人用ゲームです。オリジナル造形の妖精駒や丸型のタイル、丸型の箱も特徴です。イラストも自信作です。

モグワイBOOTHで販売中
https://t.co/6hZnOWxY5y

9 15

明日11月13日土曜日は、試遊ありボードゲーム即売会の『ボドゲガレージ』に参加します。

モグワイ C-03

・セブンスナイト(試遊可)
・木馬と英雄(試遊可)
・ヒーフー!!
・詠み人知らず便利箱

あんどです。他にも二列小箱に入るスコアパッドとかボドゲ駒の絵のステッカーとか持っていきます。

14 32

『ジャストワン』です。バッティングしたらヒントが減る協力クイズゲーム。バッティングはありきたりですが、クイズゲームには珍しいシステムだと思う。新鮮でした。間口も広いし、面白い。良いです。

0 6

『クルセイダーズ』です。マンカラエンジンで陣取り戦闘建築などを回すゲーム。マイボードの駒を共通ボードに移動させる事でボーナスが入るなど今風の作り。非対称能力やセットコレクションなど色々盛り込まれているけれど綺麗かつコンパクトにまとまっています。人気あるの分かる。

0 2

BOOTHで、ドイツ語でゲームを表す『SPIEL』にボードゲームの駒イラストを詰め込んだデザインのステッカー(2019年vr)の販売をはじめました。詳細はリンクから確認してください。https://t.co/En7fBUY45v

4 12

『パイレーツビリヤード』。布張り障子のような小ぶり卓のマスに入ってる玉を専用棒で下から叩いて向かい側のマスに入れたりなんだりしたいアクションゲーム。わりとルールが多いし、精密な力加減を要求されるので海賊は頭に血が上って叩き壊すと思う難しい。1989年のアバクスの羽振りの良さが伺える。

3 3

『スペースベース』です。宇宙街コロと呼ばれてるらしく確かに似た作り。他プレイヤーの出番でも貰いがあるのは嬉しく、宇宙船のイラストが豊富で楽しい。ちょっと目標点が高く、同じ事の繰り返し感がありましたが、それは艦隊編成が下手だったからかもしれません。遊びやすい。

0 8