日高トモキチ@アンソロジー「地球へのSF」5/22発売さんのプロフィール画像

日高トモキチ@アンソロジー「地球へのSF」5/22発売さんのイラストまとめ


すきま漫画家、ときどき文筆業。 ガッコの先生。アカウントとしては生物写真系。小説集『レオノーラの卵』amazon.co.jp/dp/4334914039/ 『ダーウィンの覗き穴[マンガ版]』amazon.co.jp/dp/4152098538/
mokizo.blog81.fc2.com

フォロー数:990 フォロワー数:7032

ビロウドツリアブ登場。春を告げる虫たちのうち、そのふわふわ感で別して人気の高いひとりである。個人的には、長い入院中に昆虫図鑑を熟読した北杜夫少年が、退院時に本種を見て「ビロウドツリアブだ!」と即座に判ったという逸話(『どくとるマンボウ昆虫記』)が忘れられない。3月20日。

33 107

アイコンだしカバー絵だし猫かどうか不明なのだけども。

4 36

なんとなくそれっぽいのをかき集めました。こないだ上げたばっかりのもあるよ(汗)

5 26

Valentine Day,2020(2) コミティア用に画いたやつの別Ver.

3 26

Valentine Day,2020 コミティア用に描いたやつ。

16 60

はねものお買い上げの方にはおかしならくがきが付いてきます。ぞうとクマムシは今しがたもらわれてゆきました☺

10 11

アップで見ると、一般的にイメージする梅の花よりずいぶん雄しべが長い。だからといってボーボーに描いてしまったら見る人は梅だと思わないかもしれない。絵で描く、というのは割とそういうことだと思う。

4 27