//=time() ?>
参考にした写真。
色々な服の構造を頭に入れたうえで
ざっくり簡略化して超速で描かないといけないんだろうな・・・・
あと脳機能が不全状態だから、そのまま描こうとしても毎回角度が変わってくる。
008
樋口
ファッション誌を見ながら描いたんだけど、
コラ感がなんかすごくないか・・・・
#100日チャレンジ
#200日チャレンジ
#SS200チャレンジ
#スポーンとシャニマスを交互に毎日最低一時間描く
007
クリーチャー
手の描き方がよく分からない
スポーンを見ても細かく描かれているのは掌を広げたシーンしか見当たらず、あまり参考にならなかった
#100日チャレンジ
#200日チャレンジ
#SS200チャレンジ
#スポーンとシャニマスを交互に毎日最低一時間描く
006
てんかちゃん
#100日チャレンジ
#200日チャレンジ
#SS200チャレンジ
#スポーンとシャニマスを交互に毎日最低一時間描く
所謂ダニングクルーガー曲線の最初の傾き急上昇部分なんだろうか
手前味噌だが明らかに上手くなっている気がする
でも今日はシャニマスの絵の日だからスポーンのこと考えるのもうおしまい!!
首から下はスポーン風もシャニマス風もそこまで変えなくていいかもしれない
というかこういうペン画の猿真似みたいな方が描いてて楽しいし形を探りながら出来る
問題は首から上で、今まで憎悪の対象だったパイオツたわわ先生が毎週上げてる絵なんかも見てみようと思う