//=time() ?>
\飛び降りながらポーズ決めてくださーい!/
遊矢:普段からアクションしてるのでお手の物。腰をひねる余裕すらある。
闇遊戯十代遊馬:上半身は「らしい」ポーズが取れても、足のポーズはひねりがなく結果お揃いに。
遊星:そもそも突っ立っててもポーズが固い。足?それどころじゃない。
「審神者が誉めると能力発動する誉効果」は、ゲーム再現で「1ターンに1回、1体のみ」という仕様である。つまり、長谷部が頑張って敵の大将に攻撃を当てても先に鳴狐や鶴丸を誉めてたら能力発動出来ない。戦略を取るか愛を取るか、試される誉効果。
月蝕でふと思ったけど、刀剣乱舞のロゴの重なる円が蝕にも見える。そういえばOPムービーも日蝕から始まっている。一応日蝕は神話で世界終焉の危機として扱われる場合もあるし、何より桜(刀剣男士の象徴)が日を隠してるってのも不穏だが果たして。