森川優さんのプロフィール画像

森川優さんのイラストまとめ


おきらく☆ごくらく♪介護職。
ameblo.jp/morikawayuu/

フォロー数:31 フォロワー数:45

ひらひらと散りゆく桜を眺めながらゆっこちゃんを想う。子どもだった私もずいぶん歳を取りました、多感だったあの頃……たくさん励ましてくださったゆっこちゃんファンの先輩方はお元気でしょうか?今は逢えなくても感謝の気持ちは忘れずに。おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

5 59

35年前の今日はゆっこちゃんの「Summer Beach」発売日、トップテンでは舞台の裏側を紹介しながらステージへ向かっていましたよね。初めて渋谷公会堂へ行った時、あそこが楽屋だったんだ!なんて感動していたことを思い出します。今夜は「星と夜と恋人たち」を聴きながら休みましょう。

0 20

昨日のイラスト、なんだか大人っぽい気がしたので今回は少し幼い感じにしてみました。
青空の下桜吹雪を浴びながらいろんなことを考えた1日、ゆっこちゃんや今はもう逢えない大好きな人達へ想いを馳せた1日。スーパームーンは過ぎましたが今夜も月がきれいです。

4 40

DA PUMPライブ 神奈川県民ホール初日MCより
①ISSAの「令和のドリフターズを目指して……」という発言から地味ぃ~な横揺れを開始するDAICHI君とそれに気づいたKENZO君。
※ドリフ大爆笑OPのイメージが分かりやすい?
②一緒にゆらゆらと揺れる二人。

1 12

吾妻ひでお先生というとご本人の作品より先に『女王陛下のプティアンジェ』を思い出してしまう。よく再放送を観ていたし、うちの近所の商店街にはなんと数年前までアンジェのクッション?枕?みたいのが普通に売っていた。今日は「アンジェにおまかせ」と「星空ノクターン」を聴こう。

10 17

84年の9月21日はゆっこちゃんの「恋 はじめまして」の発売日。皆の琴線に触れるのはCMや賞レースで多く披露されたから……だけではなく、彼女の魅力と曲の世界観がぴったり合致しているから。少女の清廉さ、大人との狭間で醸し出される上品な色香と煌めき、全てが眩しく詰まっている。

0 9

敬老の日イベントが終了、看護師さん&介護士さんが次回はWinkでもやる?とノリノリで唄い踊っていると介護士君が
「……Winkってなんすか?」
介護士君が生まれた年にデビューした2人組アイドルで平成元年のレコード大賞を受賞したんだよ、とWikipediaのような説明をする私。

2 13

84年の7月18日はゆっこちゃんの「リトルプリンセス」発売日。
当時はB面の「恋のダブルス」の方が好きだったけど、改めて聴くと彼女の清楚で可憐な魅力を伝えるなら断然こちら。サビからのキラキラとした輝きは何度観ても聴いても永遠です、控えめな振り付けながらラストのポーズも最高。

0 4

CoCo「行ってしまったバス」
『STRAIGHT』で「なぜ?」と同じくらいリピートする曲。あまり語られない気がするけど、まきボーの “十代の多感な少女らしさ” に溢れた歌唱が好きでナンノちゃんに通じるものがあると思う。確か彼女はCoCoの選抜オーディションで「話しかけたかった」を唄ったはず。

0 1

朝からボケ倒す藤井隆、生で観たかった……。
気になって調べたら『湯殿山麓呪い村』の同時上映は渡辺典子主演の『晴れ、ときどき殺人』!“雲の流れが早くて~♪”ではなく“なぁ~にかをっ♪”の「少年ケニヤ」をチョイスするあたりもさすが。80年代は角川映画が熱かった……。

3 8