モリナガアメ@新作漫画発売さんのプロフィール画像

モリナガアメ@新作漫画発売さんのイラストまとめ


場面緘黙エッセイを描いてた人。著書→amzn.to/3Vwnhgx
デグーアカ(最近はこっちにいがち)→twitter.com/degu_chip
お仕事 ☆googirl.jp ☆baby-calendar.jp/author/detail/…
pixiv.net/users/11042367

フォロー数:19 フォロワー数:1552

ぴえん系っぽい女の子が描けたので満足😊

0 15

漫画はもともとモノクロの世界観が好きだったので、カラーは慣れてなくて、1枚目(テスト原稿)で(えっ私のカラー絵芋っぽすぎ…!?垢ぬけ感がなさすぎる…!)と思ってからの、一週間ちょっとでのカラーの変化(2枚目)を見て…
これからも成長できるように頑張るぞ。

1 8

右:緘黙漫画第一話 左:約5年後位?
こう見ると初期と今では結構絵柄変わってるな…
(ちなみにチップ君漫画ではここからさらに意図的にキャラデザを微妙に変えている。)

0 19

WEBで連載していた「話せない私を考える」の書籍版、「話せない私研究-大人になってわかった場面緘黙との付き合い方-」が予約開始しております。解説は高木先生、描き下ろしも入れて240ページ越えの大ボリュームの本です!
Amazon:https://t.co/NsD01zByD6
楽天ブックス:https://t.co/hedIlJyOe4

36 74

5月は場面緘黙啓発月間という事で…
「話さない」じゃない「話せない」だった。
幼稚園から中学まで学校など特定の場面で話せず、話せないのは自分の弱さや努力不足だと思って生きて来ました。
話せるようになった後も生き辛かった私の話を描いています。
  

104 192

わあい!使って貰えるの嬉しい!RT
場面緘黙を含め話すのが難しい方に使って貰える、お話カードのイラスト配布してます~!https://t.co/ssXklHSlWe

4 11

場面緘黙トークイベントレポ、公開しました!
note:https://t.co/7Bq8MBUvJU
pixiv:https://t.co/vd360sFmk8

6 10

場面緘黙トークイベントレポその1
※話した内容ではなく、イベントに向けて自分が取り組んだ事や、今まで「支援」や「配慮」というものを受けた事のなかった私が、場面緘黙だった事を周りの皆さんが知っている状況で、色々配慮して貰った上で登壇してみてどう感じたか等をまとめました。
(上げなおし)

18 56

11/8の場面緘黙のトークイベントの質問を募集しております!当日も高木先生とのトークタイムが終わった後に質問受付をします。(受付時にお渡しする封筒の中に付箋が入っているので、それに質問を書いていただいて担当の方に渡してもらう形です。)よろしくお願いいたします~!
https://t.co/9m2l3E0xgf

1 1