もりおか歴史文化館さんのプロフィール画像

もりおか歴史文化館さんのイラストまとめ


もりおか歴史文化館の公式アカウントです。利用案内、展示、イベントなどの情報を広く発信します。当アカウントへのコメントにつきましては、個別の対応はいたしかねますのでご了承ください。掲載されている画像の使用・無断転載はご遠慮ください。
運用方針はこちら⇒morireki.jp/sns/
morireki.jp

フォロー数:127 フォロワー数:2436

そしてギャラリートークの最後に、宝裕館コレクションの寄贈者・金澤様から、本展広報物のメインビジュアルである「美人図」をモチーフにした和菓子をいただきました!打掛を2枚着ていることをイメージしてニ層にしたとのこと。ありがとうございます✨

2 16

本日(9/1)は
過去にも投稿しましたが、盛岡藩からだされた防災心得から「洪水心得」をご紹介。
※2021年1~3月に開催した企画展「災害の記憶」用に『盛岡藩法令集』に書かれた内容を現代語訳したものです。
地震、洪水、火災などなど、日ごろから災害に備えておきましょう。

6 16

HAPPY BIRTHDAY 殿!
本日4月26日(旧暦)は、8代盛岡藩主 南部利視(としみ)の誕生日です。
破天荒なエピソードが多々ありますが、人々の声に耳を傾け改革を推進した敏腕藩主でした。
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ→【 https://t.co/s5k8OLI3py

13 38

8代盛岡藩主 南部利視(としみ)が、8月の休館日をお知らせいたします。
・休館日:8月18日(火)

6 15

インターネットミュージアム「干支コレクションアワード 2020鼠」にて当館収蔵資料「大悦物語絵巻」が第2位を獲得しました。これも皆様の温かいご声援のおかげです。ありがとうございました!
これからも魅力的な資料をご紹介していきますので、よろしくお願いいたします。
https://t.co/C4xtOuTOVp

5 25

「合子形兜ってなにさ」という方のために、昨年もご覧いただいた来歴紹介の図など…
こんな数奇な運命を辿った兜が盛岡にあるのです。
公開期間中には端午の節供もあることですし、ぜひご来館ください。

96 93

インターネットミュージアムの「ミュージアム干支コレクションアワード2018」に、開催中の「戌 ~愛しき隣人~」で展示中の『辺要分界図考』より「舟ヲ犬ニ牽スル図」がエントリー中!メスを追うオス犬のパワーを推進力にして舟を進める様子を描いたものです。ぜひ清き一を!
https://t.co/FUDYjGKrgm

9 11

当館アテンダントスタッフが、お客さまから「黒田官兵衛の兜はなんで盛岡にあるの?」というご質問をよくいただくとの連絡を受けたので、来歴をざっくりご紹介する図を作りました。ご査収ください。※セリフ・イラストはイメージです。史実に則したものではありませんのでご了承ください。

1122 1108