村長さんのプロフィール画像

村長さんのイラストまとめ


主に映画の感想や日常の雑感を。邦画も洋画も小説も音楽も漫画もアニメもゲームも大好き。物語や虚構を愛する人を愛しています。 無言フォローお許しください 基本的に相互フォローします
filmarks.com/users/movieson…

フォロー数:917 フォロワー数:687

⑥THE FIRST SLUM DANK
原作漫画のスピード感と臨場感をここまで再現するなんて…!ちゃんと一本の映画にするために「宮城リョータの物語」にしているのも流石。劇場で観るべき最高級のスポーツ映画。

0 2

パンフレットのゴム感、もしかしてバスケットボールってことですか!?

0 2

『THE FIRST SLUM DANK』鑑賞。
満足満足!!井上雄彦の脳内を忠実に再現したような映画!
ただでさえ原作が最高なのに、しっかりと「宮城リョータの物語」として映画的な一本の軸を貫いているのが見事。劇伴も最高。漫画で読んだ時は大人に見えた湘北や山王の面々も、しっかりと10代の若者に見えた。

2 24

『竜とそばかすの姫』
映像と音楽が素晴らしいだけで、単純に超つまらん…。この作品のキモって、嫌われ者の竜と主人公「だけ」が心通わせるという所だと思うのだが、それが全く無いってどういうことよ…。
あと細田監督は映画内の社会問題に全然真剣に向き合ってないとビンビンに感じた。超マイナス。

0 7

ミーハーなので『タコピーの原罪』読みました。浅尾いにおの『おやすみプンプン』に似た雰囲気を感じた。
最終回に作品のテーマをガツンと示したのは見事。これは話題になるのもわかる。

0 4

『エターナルズ』
キンゴの能力が幽遊白書の霊丸がモデルらしい。強化版ディヴィアンツも戸愚呂弟やモントゥトゥユピー(寄生獣の後藤)の感じもあったので、エターナルズが幻影旅団のようなチーム感なのも、あながち間違ってないのでは??

0 1

『エターナルズ』
10人のヒーローなんて名前覚えられねぇよと思っていたが、しっかり顔と名前を覚えられたことに驚いた。だからこそ、最後の戦いに一名いないのが大不満。あいつがいればひと盛り上がりできたはずなのに…。
個人的にハンターハンターの幻影旅団的なチーム感に見えた。

0 3

去年コロナ初期ごろ、映画好きの同僚のおじさんに『ヘレディタリー』と『ミッドサマー』勧めたらどハマりしてくれて、お礼に『ベニスに死す』のDVDを貸してくれた。ビョルン・アンドレセンの辛い人生の話や、ヴィスコンティ監督の男色家ぶりの話とか、めちゃくちゃ楽しい話をしてくれた。

0 4

ワンピースって今や資本主義社会的な漫画な気がする。とりあえずセリフ量と書き込み量を詰め込んで詰め込んで、情報を早く多く発信することを良しとしている。デジタルの12巻を読み直していて、何でもないシーンがすごくリッチに、そしてワクワクして見えた。

0 0

今シャーマンキングを読み直してるが、麻倉葉のユルさってすごく今っぽい価値観。こういう主人公を90年代末から2000年代に生み出した武井先生のセンスはすごい。センスが20年先に行ってた。そしてキャラデザとオーバーソウルデザインがカッコ良すぎ…

0 0