//=time() ?>
さっき気付きましたが、モザイクタイルミュージアムで撮影し、見本にさせていただいていたツタの葉っぱのタイルサンプルに「○た 杉江製陶所」と書かれているのを見つけて嬉しかったです☺️
#おこぶ北淸 さんで開催中の #中書島・水の市 に16日より参加させていただきます。
16~22日は銭湯ウィークで、22日17時〜18時は銭湯ライター林宏樹さんのトークイベントも!
中書島といえば #新地湯 さん!
玄関タイル(撮影許可済)を中心に構成した新作絵はがきを出品します。宜しくお願い致します。 https://t.co/xTulwgtkw8
昨日は菖蒲湯をされた銭湯もあったでしょうね。1日遅れで菖蒲園のイメージのタイル絵が出来ました。菖蒲には豊川稲荷近くの廃屋になった料理屋さんのタイルを、通路には住吉区の万代湯さんの玄関タイルを参考にアレンジしました。あとは樹脂でコーティングをして仕上げます。
遂に明日は『ちいさな銭湯展』設営日で、なんとか作品も出来、残すは題名札作りくらいです。最後にご紹介するのは大阪の #福寿湯 さんです。金魚が泳いでいるような洗面台のタイルと排水口を描きました。動きのある画面にしたくて、タイルが溶けて流れる感じです。コーティング前後でこうなります。
中山道のタイル収集が捗らず、4年ほど前に見に行った醒ヶ井宿の梅花藻を題材に創作してみようかと描き始めました。既存のタイルの組み合わせで出来そうです。小さくてコーティング作業が面白くなりそう♪写真の梅花藻の間のピンクの花はサルスベリです。4枚目のマンホールは、縁が歯車状で珍しい!
淡路島の扇湯さんの釜場に残るタイルを描かせて頂きました。詳しくはブログ記事に書きましたが、どうもポンコツなのでこちらにも。扇湯の屋号の元になったのではないかと思われる三ツ扇の家紋のタイルです。よく見ると右上に♡のマークが!これをのれんにしたら…という絵です。3枚目は釜場の床です。
B面 (B級スポット・珍スポットガイド)様の記事を見て、山科区にある和凰美術館の廃墟を訪れました。全和凰という画家の個人美術館で、20年以上この状態だそうです。4枚目は全和凰作品『ある日の夢(銃殺)』。※新潟県立万代島美術館HPより