//=time() ?>
せっかくのオリジナル金髪キャラ持ちなので、エレン先生ならぬエミリー先生。見た目はお子様だけど成人済み&ハーバード大学卒の才女なのだ!くわしくはPONPON箸の「はいばねいしょん!」を読もう。#エレン先生 #ニューホライズン
#お前ら何の実写化なら喜ぶんだ
タイバニも決まってる事だしヒーロー映画ブームなんだからそろそろウイングマンをハリウッドクオリティで。これもう何年言い続けてるんだ。
大切な事は全部ちゃん様(こみパ)が教えてくれた。売れたい気持ち、好きな気持ち。同人誌とそれを取り巻く世界を学びたければ、こみパを全キャラEDプレイした方がずっと得るものは多いと思うよ。自分もこの作品の影響で同人を始めた一人です。
絶体絶命都市の特撮版とは発想やコンセプトは面白そう。同じ対・巨大生物ゲームでもEDFと違って逃げ惑う一般市民視点ってのは新しいよね。ヒーローや怪獣を災害と捉える要素は、昔に読んだウルトラマン研究序説を思い出す。
超でもゴールデンフリーザ様も出てきた事だし、復活のF公開当時に描いた原作扉絵のパロ絵でも貼っとこう。元絵のバランスに合わせちゃったから今見るとフリーザ様の背がやたらと低いな。暇になったらまたDB絵描きまくりたい。
#ドラゴンボール超
ガオガイガーBD-BOXが発売され各所で盛り上がってる今こそ、以前に話題にしたジェネシックG-SHOCKをカシオさんは公式販売するべきだと思う。FINALのBOX出る頃までに実現したらきっと多くの人が(自分も)喜ぶのでは。
久し振りに観たガオガイガー第30話。全編通して最終決戦感が半端ない。この大団円直後にあんな突き落とし展開になろうとは本当に凄い作品だ。後の天竜神の光と闇の舞に応用されるEI-01の反射レーザーは如何にもラスボスの攻撃っぽくて好き。