//=time() ?>
川島よしお「くじごじ」
OL課長をはじめ、個性的な面々を中心に綴られるライトエロ4コマ。後年の氏の作品に見られるパンツネタへのこだわりも随所に見られ、合わせておっぱいネタも数多く確認できる一冊。割と瞬発的なネタも多いが、全体を通してリズミカルに読めるというメリットは特筆点と言えよう。
2期11話「彼岸への回転寿司」
入れ替わり回。この回は芝居ごと入れ替わるので、キャストには地獄のような回だったという。
ミルフィーユ→ウォルコット
ランファ→バニラ
ミント→ランファ
フォルテ→ミルフィーユ
バニラ→フォルテ
ウォルコット→ミント
この後、更にシャッフルされる。
2期8話「ウェディングケーキ合体スペシャル」
合体ロボと歌。寿除隊したランファがドラマチックに帰ってくる演出の一環としても扱われるが、宮内タカユキ氏に歌ってもらったのは贅沢に過ぎると言える。お便りコーナーのマイケル・サトミリアくんは番組プロデューサーの里見哲朗氏
曽根富美子「人間やめたくない!」
いじめテーマの表題作が壮絶で生々しく、主人公を追い込むストーリー展開に全く容赦がない。それだけに終盤浮き彫りになる問題点や、着地点を探りエンディングに向かう演出はなかなかの読み応えを感じさせる。
社会問題テーマに真っ向から挑んだ先駆的作品。
猫井るとと「もしもしコール」
レモンピープルでお馴染みの「ごきげんラミー」や短編を収録した一冊。ワールドコミックスは装丁がハイセンスなので、シンプルかつ作家の絵の魅力を際立たせる効果に長けていたように感じる。内容に関しても、色々なタッチとムードの作風が楽しめる佳作である。
高階良子「地獄でメスがひかる」は初出が貸本で長らく手が出難い状態だったのですが、15年に復刻していたのを今日ブックオフで見つけて知りました。醜いヒロインが死体を継ぎ合わせて作られた美少女の体に脳を移植され悩みまくる超傑作で、狂気の医師・巌先生や周りの人物もアクが強くて最高である。